
防災訓練(2020.09.24)
こんにちは!今回は防災委員会開催の防災訓練について紹介します。厳しい夏の暑さも和らぎ涼しくなってきました。今年の夏はコロナ禍ということもありいつもとは違った夏になってしまいましたね。コロナ終息を願って頑張っていきましょう!!

9/24(木)当院では防災訓練を行いました。出火場所は栄養室になります。
1階の栄養管理室より出火し、延焼したため2階病棟(階上)の患者を避難させる訓練を実施しました。

避難場所では、酸素が必要な患者や吸痰が必要な患者、コロナを想定した発熱患者など、患者の状態に応じて想定した場所にスムーズに誘導できるよう訓練を行いました。

最後に、今後に向けての反省会を行い職員より意見を出し合いました。また今回の訓練は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、参加者を去年より減らし、発熱患者の避難場所の確保など、防災と感染対策も兼ね備えた訓練となりました。

今回の訓練の感想について
訓練参加者から「初期消火から避難を行う一連の流れが理解出来て良かった」、「リーダーを中心に他部署から応援者に指示を伝える大切さがわかった」等の意見をいただきました。災害はいつ発生するかわかりません。いざという時に慌てず落ち着いて対応できるよう今回の訓練から現在の問題点を抽出し防災体制強化を進めていきたいと思います。
2020.10.02 11:59|ブログ