
第40回 日本手術医学会総会 参加報告
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋….そして学会の秋!
秋季は、医学系の学会が多く、私達医療人はこの季節になると各地で開催されている様々な分野の学術集会に、チャンスが有れば学びに足を運んでいます。
各地で医療に関する様々な学会が開催されている中、2018年10月12日~13日にかけて「第40回日本手術医学会総会」が開催され、当院からも臨床工学技士(臨床にいる医療機器の専門家)の2名が参加。一般演題で日頃の取り組みに対する研究発表を行いました。

【演題名「当院における臨床工学技士の滅菌支援業務への携わりと器材管理によるコスト削減への取り組み」】
手術室は様々な医療職がチームとして働く場所であるため、学会には、全国から手術室業務に従事する医師や看護師をはじめとする様々な医療人が集まり、日頃の研究成果について発表・討論する場であることから、白熱した2日間でした。
今回の学会でもたくさんの知識を学び、持ち帰ってきました。
私達ひとりひとりの取り組みが、患者様に還元されますよう今後もスタッフ一丸となって頑張っていきます。
関連と致しまして手術室看護師、臨床工学技士の採用情報ついて病院のホームページで紹介しています。⇒ 採用情報リンク
周術期看護に興味がある方、臨床工学技士として様々な分野にチャレンジしたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい
2018.10.23 10:09|ブログ