さつまいもご飯

11月が始まり、朝晩の冷え込みを感じる時期となりました。
皆さんも体調管理に努めてくださいね☆

さて、この時期は食べ物も美味しい季節であり、特に果物やイモ類は収穫の時期となります。
今日は、旬の食材であるさつまいもを使って、芋ご飯を提供しました。
ほのかな塩味と、芋の甘みが程よく素朴な味となりました◎

IMG_3519

IMG_3520

ちなみに透析食のお弁当はこんな感じです↓

IMG_3521
秋らしい仕上がりとなりました◎

2018.11.02 16:16|日記

10月おもてなし献立 2018

先日24日(水)は10月のおもてなし献立でした。

メニューはこちら↓

・栗ご飯・秋野菜とぶりの西京味噌かけ盛り合わせ・柿入りなます・手作りモンブラン

IMG_3499  IMG_3507

前回紹介したように、旬の生の野菜を使ったメニューが多く、皮むきや下ゆでなどの事前作業が多い組み合わせとなりました。

大きな栗が入った栗ご飯や、もっちりした食感の生の里芋など秋の食材を味わってもらえたら、と思います。

IMG_3502 IMG_3501

秋野菜の盛り合わせには八方だしを、そしてなますには柿や、かぼすなどの果物の甘みや酸味を生かして減塩メニューとしてもお勧めとなりました◎

来年の課題として、もう少し栗の量を増やしても良いかな・・・という意見もあり、また見直していきたいと思います。

さて今回は手作りのモンブランケーキを、例年より作り方や作業効率を改善し新たなチャレンジとなりました。

IMG_3496 IMG_3497

材料や分量は変えずに、スポンジの形や大きさ、クリームの配合などを検討し、さらに事前調理も組み込んで、大量調理でも効率よく盛り付けができるよう、試作も重ねての本番となりました。

生クリームにはりんごのコンポートを混ぜることで、甘酸っぱさが加わりさっぱりと、そしてさつまいもクリームには栗の裏ごしも加えて風味も豊かな仕上がりに・・・☆。

いろいろな味や食感が楽しめた秋のデザートを皆さんにお届けしました◎

IMG_3504

2018.10.29 10:58|日記

ビールゼリー

嚥下食の患者さんのご要望にお応えして

☆ビールゼリー☆

ノンアルコールビールで作って提供しています。

泡もあえて残して、見た目もビールっぽく・・・

IMG_3516

試食したところ、やはり苦味があり、ゼリーとしては前代未聞の味となりました(笑)

でも、本来ビール好きの方には、好まれるのでしょうか・・・?

このゼリーが、少しでも食欲改善につながればいいなあと願います◎

2018.10.29 10:53|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ