
津まつり こぼれ話
津まつりに関して、ちょっとしたこぼれ話を紹介します。
毎年、参加者の方へのお土産品のメインとなっている、減塩パン。日ごろお世話になっている、オリエンタルベーカリーさんの協力を得て、500個用意しています。
さらに今年は、アスリート応援パンという新商品も加えて、新しい取り組みで考えていました。
ところが、前日に届くはずのパンが届かないことに不安を感じて、問い合わせをしたところ、手違いでパンの発注ができていないとのこと…(汗)
この時点で、今回のパンは無理かも…とやや絶望感が漂う栄養管理室でした。
ところが、その後担当の方から
「明日の朝に間に合うように500個用意して、自分が車で届けます!!」
と、驚きの電話が…!
この担当の方は、以前にも津まつりに来てくれたことがあり、そのにぎわいの様子や、私たちにとって減塩パンが目玉商品であることも、よくわかってくれて、何とかしようと考えてくれたのだと思います。
その想いと、行動力に感動の栄養管理室☆本当にありがとうございました。
翌朝、本当に大量のパンが大阪の工場から届けられ、さらにそのパンをボランティアスタッフが台車で運ぶという連係プレイのおかげで、今年も無事にオリジナルパンを皆さんに届けることができました。
毎年の恒例企画の裏に、こんな感動秘話があったことを皆さんにも知っていただけたらと思います◎
2018.10.10 17:07|日記
津まつり2018
10月7日(日)、無事に津まつりへの出展が終了しました。
心配されていた台風や、雨風の影響も全くなく、朝から絶好のお祭り日和となり、朝早くから荷物の運び出しや、テント設営など順調に進めることができました◎
今年は、男性ボランティアスタッフが少な目で、設営は自分たちも参加して…と考えていましいたが、急きょ副院長も駆けつけてくれ、初参加の方も頑張ってくれて、スムーズに進めることができ、とてもうれしく思います。
さて、机や荷物のセッティングが終わり、ボランティア全員で簡単な打ち合わせを行い、”永井病院健康サポート隊”の準備完了です☆
予定開始の10:00よりはかなり早めでしたが、興味をもって声をかけてくれた方から始まりました。
久々の週末の好天だったためか、今年はとてもお客さんが多いような印象で、永井病院のブースも例年以上に多くの方が足を運んでくれました。
気づくと、昼前にも関わらず、用意した記録用紙や、お土産用の品がなくなってくるという事態に…(驚)
急きょ病院に帰って準備をするというアクシデントもありましたが、何とか無事に終了できたかな、と思います。
今年は、味覚チェックと、握力測定をメインに行う予定で進めてきましたが、やはり永井病院といえば血圧測定という方も多く、例年通り血圧計三台を活用して対応することになりました。看護師さんも少ない人数でしたが、交代しながら、うまく進めてくれたようでした◎
今年、永井病院のブースを訪れてくれた方は
血圧測定 405人
握力測定 889人
味覚チェック 958人
と過去最多となり、予想外の結果にうれしい驚きです。
毎年参加してくださるという方も多く、また初めて知ったという方もみえましたが、子供から高齢の方まで本当にたくさんの方と地域交流できたことをスタッフ一同、うれしく思っています。
細かい手順や、事前の説明会など新たな課題はたくさんあり、また来年に向けて検討していきたいと思います。
参加しくれた方、ボランティアとして色々な役割で手伝ってくれた方、たくさんのサンプル品の協賛をいただいた各メーカーさん、本当にありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いします◎
2018.10.09 17:51|日記
津まつりに向けて
ついに、今日から津まつりが始まりました☆
永井病院は7日(日)に出展予定です。
栄養管理室も少しずつ準備をしてきましたが、お天気だけが心配でした…
台風は…?雨、風は…?と天気予報を見ては、雨バージョンの内容を検討したりと、なかなか気分がすっきりしませんでしたが、ついに☀マークがついてきて、皆の気合もさらにアップです◎
さて、前日の今日は、通常業務と並行して、参加者の方へのお土産のクッキーづくりを行いました。
例年のよもぎクッキーに変えて、ごまやピーナッツを使っての健康サポートクッキーです。アイスボックスクッキーにすることで、事前にコツコツと生地を作ったり、切り分けたりしながら、当日は焼き作業から始めることができ、効率的に進めることができました。
さらにブラストチラーを使って急速に冷まし、効率的、衛生的にも改善できました◎
冷めたところから順に袋詰め作業で、休憩場がお菓子の内職工場のようになりましたが、それもまた楽しいところです♪
スタッフ全員で、通常業務と明日の準備を一気に進め予定通り午前中にすべての準備を終えることができました。
ほっと一安心のところに、威勢のいい掛け声が・・・☆永井病院の玄関前には、高虎太鼓や、津市の青年団のおみこしが順に回ってきてくれました。はやし太鼓や笛などともに、とても元気をもらいました。お祭り気分もさらに盛り上がって、明日を迎えたいと思います!
昨日は、設営係の男性陣がテントの手配をしてくれ、その後はみんなで机やいすなど大きな物品の準備を進めました。業務終了後の皆さんの協力で、準備が着実に進み、とてもうれしく、ありがたいと思います。
明日は、黄色のポロシャツを着た”永井病院健康サポート隊”が皆さんをお待ちしています。今年もたくさんのお土産品や、新しい出し物も用意していますので、ぜひ永井病院のブースにお立ち寄りくださいね☆
2018.10.06 14:05|日記