栄養管理室の野望☆

栄養管理室には以前から大きな野望があります。
現在の業務を基本に、さらにこんなことがしたい・・・あんなこともできないかな・・・、など。業務終了後になると、いろいろなアイデアが浮かんできて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
たとえば、日常の生活において、欠かすことのできない食を通して、病気の人だけでなく、健康な方にも病院食を食べてもらえたら・・・今まで手作りしてきたスイーツも商品化できれば・・・(笑)
漠然とした野望ですが、そんな話で楽しんでいる栄養管理室です◎いつか実現できて、永井病院の食事を幅広く地域の方に知ってもらえるようになればな、と思います。

さて、5月も終わりです。明日から気分も新たに6月をがんばりましょう☆

2017.05.31 17:35|日記

癒しのひととき②

先日、以前調理師として働いていたゆみちゃんが、赤ちゃんを連れて顔を見せに来てくれました。

DSC_0135
長年、メインの調理師として、早朝勤務も中心に頑張ってくれましたが、出産を機に残念ながら退職しました。
新厨房、温冷配膳車など新しい運用の際にもいろいろな案をだしてくれ、みんなのまとめ役として一緒に頑張ってくれた、大切なメンバーです。

DSC_0136

今回、3か月になった赤ちゃんを連れて元気な顔を見せてくれて、ほんとにうれしかったです☆

バタバタとあわただしい毎日ですが、癒されました~!

子育てが落ち着いて、再び働くときは絶対永井病院に戻ってきてね!と約束して、見送りました。

数年後、まりりんも、ゆみちゃんもまた合流して食事作りができればいいなあ・・・と願っています☆彡

 

2017.05.26 11:52|日記

おもてなし献立

先日24日は5月のおもてなし献立でした。

メニューはこちら↓

IMG_2426       IMG_2431

・太巻き盛り合わせ・伊勢うどん・ピーナッツ豆腐・手作りイチゴソースを使ったデザート

太巻きには初夏の食材である穴子を具に使い、キュウリやカニカマとともに鮮やかな切り口に仕上がりました。市販のお寿司と比べると、薄味ですが、さっぱりと病院食らしい味付けになりました。

そして、今回は新メニューが2品も入り、いろいろレシピを調べたり、試作ををして臨みました。

ピーナッツ豆腐は、和え物などに使用する割ピーナッツをブリクサーでペースト状にし、水を加えてできた液体にくず粉を入れて練り上げる、という料理です。冷菜でいくか迷いましたが、今回は蒸し椀に入れて温め、八方だしのあんをかけて温菜として提供しました。柔らかく、上品な味に仕上がり、減塩メニューとしても、またソフト食としてもおすすめのメニューとなりました。砕いたピーナッツがアクセントになっています。

IMG_2430

そして、デザートは試作のかいがあり、スポンジもふっくらと柔らかく、生クリームとヨーグルトを合わせたクリームとイチゴソースの酸味が丁度よい感じにコラボして、見た目にも食べた食感もよく、きれいに仕上がりました。今回はローズマリーを添えて完成です。

IMG_2427

今回のテーマである”マリアージュ”、皆さん感じていただけたでしょうか?

5月も終わりに近づき、公園内のイングリッシュガーデンでは、様々な種類のバラが見ごろを迎えています。そんな季節感を感じる写真とともに、5月のおもてなし献立をお届けしました◎

IMG_2435

 

2017.05.26 11:52|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ