
院内お餅つき
27日は、職員のイベントとして院内餅つきを行いました。
今は亡き、前会長の時代から長く続けられてきた年末の恒例行事です。
毎年、施設管理さんに、杵や臼の準備や後片付けなどの協力をしてもらっていますが、今年は新しい厨房での作業となり、配置や進め方などいつも以上に事前に準備をして・・・となりました。
開始時刻になると、Drはじめたくさんのスタッフの方が手伝いに来てくれ、つきたてのお餅をあんこや、きなこ、大根おろしなどでいただきました。例年なく女性スタッフがつき手としてがんばってくれて、そのパワフルさに乾杯です☆彡
残念ながら、患者さんには食べてもらうことができませんが、職員間の交流を深めるためにも、これからも続けていきたい行事のひとつです。
2016.12.30 13:04|日記
クリスマス献立
先週21日は12月のおもてなし献立で、一足早いクリスマス料理となりました。
メニューはこちら↓
・洋風五目御飯・煮込みハンバーグ・野菜のポトフ・ケーキ盛り合わせ
手作りのハンバーグは、スチコンでじっくりと煮込むことでとても柔らかく、ソースともよく合って美味しく仕上がりました。カブやにんじんを使った冬野菜のポトフとともに、減塩でありながら野菜や肉の旨みがぎゅっと詰まった献立になり、皆さんにも喜んでもらえたらとてもうれしいです。
毎年恒例のイチゴサンタと、手作りカードを添えてお届けしました。
ちなみに今年のイチゴは、契約農家さんから届いたもので、とても新鮮で実もしっかりとしていて、甘く美味しかったです◎
翌日には、早速患者さんからお礼のメッセージを頂き、スタッフみんなで温かい気分になりました。ありがとうございます。
今年は週末にクリスマスということで、皆さんも楽しい時間をお過ごしくださいね☆
2016.12.25 13:43|日記
ネスレさん
先日、ネスレの営業担当の方が、栄養管理室に来てくれました。
長い間、勉強会や栄養剤の紹介、相談などでいろいろお世話になり、貴重な情報も教えてもらった担当の方が、担当エリアの移動になるようで、残念・・・。
新しい勤務地でも、頑張っていただきたいと、栄養管理室一同願っています☆彡
そして新たに担当してくれる方、よろしくお願いします。これからまたいろいろな相談にのってくださいね。
お土産に、珍しい外国製ネスレのお菓子をいただきました。ありがとうございます◎
2016.12.21 13:03|日記