調理実習☆栄養管理室2⃣

先日16日は勉強会で、2回目の調理実習を行いました。
前回の反省を生かして、事前から計画的に進めることができ、それぞれの目的をもって試作しました。

img_1874 img_1873
それぞれのテーマはこちら↓
①病院食でも可能な、減塩中華料理
②水切りヨーグルトを使ったヘルシーレアチーズケーキ
③バナナ入りふわふわシフォンケーキ
④そして、前回に引き続き椎茸コンテストを目指して、椎茸と豆乳のヘルシーポタージュ

image1

ネーミングは↓

”椎茸王国の美魔女スープ(案)”

img_1876 img_1875 img_1881 img_1880
調理師さんからの提案もたくさんあり、今後の献立に盛り組みたいメニューも増えました。
調理担当者は、料理のこだわりポイントを説明し、一人当たりの塩分量や、栄養価の比較なども行い、前回と比べるとかなり勉強会ぽくなりました◎

img_1879
減塩食メニュー、低栄養の予防・改善などの目的で、様々な市販食品もありますが、永井病院独自の手作り治療食として貢献できるよう、栄養士・調理師ともアイデアを出し合っています。

 

 

2016.09.20 19:52|勉強会

十五夜

昨日は十五夜でした。皆さんはお月見をしましたか?
雲の間から見え隠れする月がなんとも風流な感じでしたね◎
さて、十五夜といえば、ススキやお月見団子のイメージがありますが、別名「芋名月」と言われるように、里芋などの芋類の収穫をお祝いする意味もあります。
ということで、当院の十五夜献立の1品です↓

img_1866 img_1869
新しい器にもよく映えて、かわいらしく仕上がりました◎
十五夜は終わりましたが、これからも月のきれいな時期が続きます。
皆さんも秋の夜を見上げて、少し癒されてみませんか?

2016.09.16 16:40|日記

うれしいコメント☆

病棟看護師さんの検食のご意見にうれしいコメントをいただいたので紹介します。

『朝早くから、ごくろう様です。これから寒くなります。お身体気をつけて下さい。』

img_1871

患者さんや職員さんと顔を合わせる機会の少ない栄養管理室にとって、とてもうれしい一言です◎

2016.09.16 16:40|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ