
調理実習☆栄養管理室
先日、栄養管理室の勉強会にて、調理実習を行いました。
椎茸料理のコンテストに向けての試作や、患者さんへのおかずやデザートなど、短い時間の中で、盛りだくさんの内容となり、最後は楽しい試食会になりました。
今回のメニューはこちら↓
・椎茸寒天
・玉ねぎのフラン(コンソメ味の洋風茶碗蒸し)
・ケーク・サレ
・デザートのブッフェ
それぞれPRポイントがあります。見た目のインパクトを狙ったもの、嚥下食にもなる新たなメニュー、基本の分量が分かりやすいお菓子などなど。分量や作り方をまとめて、献立の中に組み込んでいけるようすすめていく予定です。栄養士も調理師も一緒になっていろんな意見が飛び交い、仕事中とはまた違う楽しいひと時でした◎
さて、来月の勉強会は、2回ともメーカーさんによる栄養の話になっています。よろしくお願いします。
2016.07.25 18:30|勉強会
冷やしおでん
今回は、野菜たっぷりの冷やしおでんの紹介です↓
冬瓜やじゃがいも、ミニトマト、オクラと夏野菜を茹でて、それぞれ八方だしにつけて冷やした料理です。
やわらかく茹でた野菜が、だしをしっかり含んで、薄味ながらおいしく食べることができます。いろどりも鮮やかで冷たく、夏の一品になりました◎
2016.07.21 17:53|日記
鶏もも煮込み
何度か紹介している、鶏ももの煮込み料理。
調理方法も安定し、柔らかく食べやすい料理になっています。味付けもいろいろアレンジしながら、レパートリーも増えてきました◎
和風の煮物、味噌煮込み、甘酢煮こみ、トマト煮込みなどなど・・・。煮込む野菜や、味付けを工夫することで洋風にも和風にもなり、まだまだ幅は広がりそうです。
さて今回は、カレー煮込みの紹介です↓
玉ねぎをたくさん使ったカレーソースで煮込んで、夏野菜との盛り合わせです。しょうゆなどの調味料を減らし、カレーパウダーを使うことで減塩メニューにもなっています。薄味ながらスパイシーな仕上がりで、夏にぴったりの1品です。
2016.07.15 19:13|日記