厨房内清掃・大作戦

少し前の話題ですが、新厨房になって初めてスタッフ全員での一斉清掃を行いました。
もちろん、日々の日常清掃や、時間を見つけての拭き掃除など各エリアでこまめに行っていますが、調理場全体というのはなかなか難しいものです。
調理作業と同時進行ではできないため、前もって日程と時間を決めて取り掛かりました。今後は月2回の予定で定期的に進める予定です。
さて、厨房に合わせて、掃除の方法も変わります。洗剤や掃除道具の使い分け、作業場所など決めて、時間を有効に使えるよう作戦会議が大切です。
適した掃除方法もみんなで共有し、清潔な厨房を保っていきたいです☆
みんな作業に夢中で時間がわかりにくいので、テーマ音楽を決めて流すのもいいかもしれませんね♪

IMG_1693

2016.06.24 19:22|日記

丸ごと玉ねぎ

最近、玉ねぎを丸ごと1個使ったおしゃれな料理をよく見かけます。

今回は、農家で出荷できないような小さい玉ねぎを利用してコンソメスープで煮てみました。

IMG_1653

シンプルな味付けだからこそ、甘味がぎゅっと感じられる一品です。皆さんも、焼いたり、煮込んだり味もいろいろお気に入りの料理を見つけてくださいね。

農家さんとも相談して、数がそろえば病院食のメニューに・・・とおもっています。

この時期にたくさんとれた玉ねぎは、つるしておくことで秋ごろまで保存することができます。

DSC_0566

 

2016.06.22 17:35|N's Vege メニュー

地元農家☆取材

栄養管理室では、野菜を地元農家から直接購入し、新鮮でおいしく、低コストを目指して、数年前から取り組みを進めています。

去年は、じゃがいもや大根など一部の野菜を、旬の時期に購入することから始めました。他の野菜も何とか地元のものを・・・と考え続け、今年度の目標にも掲げているところです。

そんな私たちに一歩前進する出来事が・・・↓

栄養管理室スタッフの知り合いで、スーパーや産直場などに野菜を納品しているという農家の方に問い合わせたところ、快く対応していただき、早速見学&打ち合わせに伺うことに☆彡

CIMG1947

梅雨の晴れ間を利用して見学させていただきましたが、自然豊かな環境で、トマトやアスパラ、ズッキーニなど夏野菜が収穫の時期を迎えていました。広い農園を進むと、次は成長途中のトウモロコシや里いも、オクラなどが・・・☆

とても暑い日でしたが、ハウスや畑を回りながら丁寧に野菜の説明をしてくださった、中山さん。ありがとうございました。

IMG_1664 IMG_1667 CIMG1944 CIMG1943

きれいにお店に並ぶ前の、貴重な過程を見せていただき感動です◎

そんな、採れたて新鮮野菜を皆さんに提供できるよう、また新メニューの開発も目指してこれからも取り組んでいきたいと思います。お楽しみにしてくださいね。

時期を終えたイチゴを少し分けていただきました。ややドライ気味のイチゴはジャムにぴったりです。パンやヨーグルトに添えるとおいしそうですね◎

CIMG1960 → CIMG1964

 

 

2016.06.21 17:52|N's Vege メニュー

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ