
災害時に備えて・・・
栄養管理室では、毎日の食事作りとは別に、災害時に備えた準備をしています。
お水や、パン、ご飯の非常食の備えをしており、災害の状況に応じて、何から使うか、だれにどのような食材を使うかなど、献立内容も考えられています。
また日々の食材の中でも、飲み物や、野菜、そのまま食べられる食材など、ランニングストックとして確保し、通常献立にも組み込みながら、無駄にしないよう運用ができています。
先日、三重県主催で行われた、給食施設従事者向けの勉強会でも、災害時の食材の確保やその運用方法、他の病院のマニュアルや新しい情報など教えていただき、いろいろ参考にさせていただきたいと思います。
あってはならない災害ですが、もしものときに備えてしっかり準備していくことも重要ですよね。非常食には、普段自分が食べなれている食材を選ぶことがポイントのようです。頂き物のお菓子など、日常のおやつも貴重な食材になりそうです。
2016.02.24 17:48|日記