
回復期リハビリ病棟
当院の回復期リハビリ病棟は現在40床で、今回の新棟オープンに伴い56床に増床となりました。
また、整形患者さんで、どんどん運動量が増えてくると、それに合わせてたんぱく質やアミノ酸の強化ができるよう、色々な栄養補助食品も使用しながら対応しています。ただ、やはり食べてもらわないと効果は期待できないため、味や飲みやすさ、量など患者さんの嗜好も聞きながら、できる範囲での個人対応に努めています。今後は、市販の栄養補助食品だけでなく、卵や肉類などの食品からたんぱく強化もできるよう検討中で、患者さんの食欲アップ、そしてコスト面でも良い結果につなげられたら…と考えています◎ 医師の細かな指示が必要な急性期病棟と異なり、回復期病棟ではリハビリスタッフや看護師、管理栄養士で相談しながら食事内容を変更し、少しでも患者さんに合う食事が選択できるように努めています。食事の形態や、量など細かな情報も共有しながら、私たちはその情報をさらにフードスタッフと共有して、食事という形に変えて患者さんに提供しています。その食事を食べて少しでも元気になり、早期の退院のサポートができるよう、これからもいろいろ検討し、勉強もしていかないと…と考えています。 回復期病棟では、整形、内科の回診も定期的に行われ、私たちも参加しています。 またその様子なども紹介できれば、と思っています。
2018.03.22 13:06|日記