
3月おもてなし献立 2020
25日は、3月のおもてなし献立でした。
桜のお花見弁当をイメージしたメニューはこちら↓
・菜の花弁当
・お花見弁当
・うどん(温)
・独活(うど)のぬた
・手作り桜餅
ご飯にはひき肉のそぼろや花形人参、炒り卵…そしてお弁当にはヒレカツや玉ねぎのフライなど、手作りメニューが多く、盛り付けや配膳作業が大変となりました。無事に終了することができましたが、献立内容や工程なども見直しも検討したいと思います。
今回は、去年の反省も踏まえて、調理工程や食器の段取りなども考えて、お花見弁当は温菜として提供しました。
冷めてもおいしいものがお弁当…という考えもあるかもしれませんが、揚げ物や煮物を少しでも温かく、という栄養管理室の想いもお届けできればうれしく思います◎
毎回、課題になる温と冷。今後も常に検討を重ねて、より良い食事の提供につながれば…と考えています。
ふきやウドなど春の山菜を使った、3月のおもてなし献立ですが、デザートは手作りの桜餅です。小豆から手作りしたこしあんと、道明寺粉を使った生地の一体感が絶妙で、ほんのり塩味のきいた桜の葉っぱが良いアクセントになって満足の逸品です◎
糖尿病食の方には、牛乳を使った桜プリンです↓
終了後は、恒例のみんなで検食を行い、来年に向けての課題なども話し合いました。
実際に食べていただく患者さんのご意見も参考に、今後の食事作りも常に改良を重ねていければ、と思います。
今年は、コロナウイルスの影響で緊迫感のある毎日ですが、永井病院の桜も花が咲き始め、一年で一番華やかな時期を迎えています。
今年は楽しくお花☆というわけにはいきませんが、一人ひとりそれぞれの想いで桜を楽しみたいと思います。
2020.03.26 14:07|日記