1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記
  4. 全体研修 ハラスメント

全体研修 ハラスメント

当院では、教育委員会が中心となり、職員全体研修を行っています。対象者は職員全員、新入社員、2年目3年目などテーマによって分けられています。

今回は、安全衛生委員会の主催で、テーマは「ハラスメント」。

7月から4回にわたって行われ、栄養管理室からも数名が出席しました。

ちなみにハラスメントとは、嫌がらせという意味で、

”相手の意に反する行為によって不快な感情を抱かせる事”

を指します。

セクシュアルハラスメント(セクハラ)、パワーハラスメント(パワハラ)などが有名なものでしょうか。

今回の研修では、ハラスメント全体の説明、そしてグループワークがあり、他部署のスタッフと意見交換をしながら症例検討をしました。

今回の研修を受けて、ほんの些細なことでも相手に不快感を与えてしまうことがあり、ハラスメントにつながるという事、上司から部下だけでなく、部下から上司、同僚同士など様々な人間関係の中で発生する事などを改めて実感し、日頃の職場での態度や対応を見直す良い機会となりました◎

自分では気づかないところでハラスメントで訴えられる…ということのないよう注意したいものですね◎

 

2020.08.30 21:52|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ