
栄養指導の新たな形
当院での外来栄養指導は、基本的には健康診断でコレステロールや血圧高値を指摘された方や、食事のことを気にされる患者さんの希望で行うことが多い傾向でした。
最近では、入院時から退院後の継続的な介入や、外来診察時に定期的に食事の聞き取りなどの依頼が増えつつあります。
診察やリハビリ時を利用して、自宅での食事管理の相談場所となれるよう、また可能な方には電子メールなどの通信機器を活用してさらに気軽に、食事や体調の情報共有ができるよう、取り組みを始めています。
お話の好きな方は対面でじっくりと、逆に苦手な方は電子メールでのやり取りを…と患者さんのニーズに合わせた栄養指導も視野に入れ、より気軽に関われる”かかりつけ栄養士”を目指していきたいと思っています◎
今回は、電子メールで送られてきた食事の写真をもとに、栄養指導を行いました↓
2020.08.14 16:56|日記