
11月おもてなし献立 2020
26日は11月のおもてなし献立でした。
メニューはこちら↓
・太巻きずし盛り合わせ
・鶏もも煮込み
・茶碗蒸し
・ケーキ


毎年恒例の11月メニューですが、事前準備も含め、やはり大変な献立のひとつです。太巻き用の具、いなりのあげ、酢飯をそれぞれ糖尿病食、減塩食、常食に味を分けて作り、さらにカリウム制限や一口大、きざみ食の方には代わりにちらしすしを作ります。


患者食食数表や、禁止食のコメント表などから、必要な量を割り出して盛り付け、最終的に配膳を行うのですが、細かい指示通りに配膳が終了したときは、何とも言えない達成感が…☆配膳間違いが無いよう、念入りにダブルチェックし、無事に終了です。
お寿司を冷菜として提供することの課題もありますが、配膳時間もギリギリに設定し、少しでもおいしくお届けできるよう検討を重ねています。
マイタケやさつまいもを盛り合わせた鶏もも煮込み、茶わん蒸し、デザートのケーキを添えて、おもてなし献立完成です。
おもてなし献立前日に、病棟に掲示された献立表を見た患者さんからは、
「病院の減塩食の太巻きずし、楽しみです」
と言っていただきましたが、実際に食べた後も喜んでいただいていることを願っています◎
翌日には、患者さんからお礼のお言葉やお手紙をいただき、私たちもうれしく、11月のおもてなし献立も無事に終了しました☆

2020.11.28 07:49|日記