
ミールタイム弁当試食会
先日、ミールタイムのカタログに当院でメニュー開発したお弁当が掲載されたことを、この栄養室だよりで紹介しました。
その報告を受けて、
「そのお弁当を、ぜひ職員さんにも食べてもらってはどうか?」
という提案をいただき、栄養管理室では、実行に向けて計画を進めてきました。
ズッキーニなど夏の食材を使った内容であり、できるだけ早いタイミングで計画し、患者さんの献立にもうまく組み込みながら、先週9月17日の職員食に提供しました。
短い準備期間でしたが、他部署の方にも色々アドバイスをいただきながら、お弁当の内容や栄養価などの紹介を行い、職員の方に治療食弁当を知ってもらう良い機会にすることができたと思っています◎
当日は、77人分の注文があり、お弁当箱に詰めて提供しました。
メニュー名は
【ナスとレーズンのドライカレーセット】 タンパク質調整・塩分制限食
患者食の調理配膳と並行して進めたため、作業時間や場所など事前に打ち合わせもしましたが、やはり慣れない作業の中、緊張感とあわただしさに包まれました(汗)
小さいカップへの盛り付け、お弁当箱にきれいに盛り合わせること、最終的に料理やトッピングの漏れがないか確認して完成させること…各自がうまく役割分担しながら、提供時間に遅れることなく無事終了することができて一安心でした☆
コロナ禍の今、職員向けの慰労会などがで中止となっており、栄養管理室にとって久しぶりのイベントとなり、密かに”チーム☆栄養管理室”を感じた私たちです◎
普段と違うお弁当形式での提供に、職員さんからもいろいろなコメントをいただきました。
小さなイベントでしたが、治療食弁当を知ってもらう良い機会になり、また職員さんとの交流にもつなげることができたのではないかと、うれしく思います◎
治療食としての患者さんの食事作りとはまた違い、職員さんには楽しみやちょっとしたサプライズで、笑顔や会話のきっかけにつなげられたらいいなあと、改めて感じました☆
2021.09.21 15:21|日記