
ゼロ円食材 SDGsへの取り組み
栄養管理室では、食材費の削減、食品ロス削減などスタッフ全員で、
『今私たちにできる事』
を考えてきました。明確な取り組みや結果にはまだ至ってませんが、小さな気づきや改善はできてきたように感じています。
栄養管理室はやはり食材を扱う部署であり、食品ロスは大きな課題です。料理の適正な分量や、正確な盛り付け、そして何より残飯が減るようにメニューの見直しなども行いながら、患者さんの満足度はもちろんSDGsに貢献できるよう考えています。
今回はその中の一つ、ゼロ円食材の紹介です。
農家さんで捨てられてしまうような規格外の野菜を分けてもらって食材費ゼロ円の食材を栄養管理室では”ゼロ円食材”とよんで活用しようと計画しています。
まずは手始めに、栄養管理室のスタッフの家で採れた大きな里芋(親芋)をみそ汁に入れて具沢山に☆
そして、市場から購入したかぶには大きく立派な葉っぱがついていたので、刻んで和え物や、味噌汁の具にする予定です。
スタッフの中には、家が農家であったり、家庭菜園している人もいるのでぜひ協力頂きながら、エコ料理も増やせたら…と思っています☆☆




2022.11.09 08:10|日記