
7月おもてなし献立
梅雨も明け、今年も夏本番となってきました!
皆さんも、水分補給と、しっかり休養もとりながら、体調管理に努めてくださいね☆
さて、27日は7月のおもてなし献立でした。メニューはこちらです↓
・うなぎ丼(ひつまぶし風)
・サラダ冷や麦
・えびしんじょう
・フルーツ白玉
年々価格が高騰するうなぎですが、当院で毎年7月のおもてなしに使用しています。
今年も魚屋さんから、大きく立派な白焼きが届きました!それを、たれにくぐらせて最後に焼き上げて完成という工程のかば焼きです。この日厨房は、まるでうなぎ屋さんのような香ばしい香りでいっぱいでした◎
お店のように、おなかいっぱい提供できれば良いのですが、高価な食材です・・・実際には一人あたり1/5本分でしたが、ご飯の量も減らすことでたれの量も減らせて、塩分制限にもつながり、満足感が得られたように思います。
今回は、冷や麦がメインの”ミニうなぎ丼セット”といったところでしょうか?
そして、毎年お取り寄せ食材となっている冷や麦は、四日市の大矢知産の金魚印を使用しています。つるりとした触感と、時間がたっても伸びにくいことから病院食にもぴったりです。普段の献立以外でも、食欲のない患者さんにも使用している、欠かせない食材となっています◎
初夏の食材、枝豆入りのえびしんじょう、スイカやメロンの入ったフルーツ白玉など、暑い夏を乗り切るにぴったりの献立になりました。早くも満開を迎えたひまわりのカードとともに、皆さんにお届けしました。
今回のおもてなしも無事に終了し、最後はみんな笑顔で検食です◎
2016.07.29 15:28|おもてなし献立