
各種勉強会に参加
8月に入り、栄養管理室では様々な種類の勉強会が続いています。
・特定保健指導の研修会
・栄養士、栄養士を目指す学生などの交流会
・栄養管理室内の勉強会など・・・
そして、調理の面でもスチコンの講習会にも、メンバーを変えて参加する予定です。
”こんなことが知りたい”
”この先生の話が聞きたい”などなど・・・
各個人で、自分に合うものを探して参加し、またその情報を部署に持ち帰ってほかのスタッフに伝える・・・みたいな感じで進めています。
1日には特定保健指導の研修会がリージョンプラザにて行われ、管理栄養士2名が出席しました。これは毎年定期的に行われており、来年度の保健指導についての変更点や、前年度の対象者の方のアンケート結果などの報告会もかねています。
また、臨床心理士の先生の講義では、「行動変容のためのかかわり方」と題して、やる気のでる声かけの方法や、接し方などを具体的な症例に基づいて分かりやすく説明していただきました。保健指導だけでなく、職場内や家庭でも役立つ内容で、興味深く聞かせていただきました◎
さて、8月には今年度の特定保健指導の最終指導の予定が入っています。中間指導から3ヶ月経過し、皆さんの結果を楽しみに、お待ちしています。
2016.08.07 06:31|日記