
9月おもてなし献立
27日は、9月のおもてなし献立でした
メニューはこちら↓
・栗ご飯・揚げれんこんまんじゅう・白和え・手作りおはぎ
栗や蓮根、さつまいもなど秋野菜などを使っての季節感のある、恒例の献立です。
栗ご飯では、生栗を使用しているため、皮むき作業など大変ではありますが、炊き上がりの栗の香りと、やさしい甘さがとてもおいしい1品です。
れんこんまんじゅうは、すり身や豆腐を混ぜ合わせた、手づくりしんじょうを、輪切りのれんこんにのせて揚げてあります。少し細めのれんこんにあわせて、かわいく仕上がりました。えびやさつまいもなどと盛り合わせて、八方だしのあんをかけて上品な味になっています。
また、おはぎも手作り和菓子の恒例になっています。毎回、こしあん作りの奥深さを実感しながら、手作りを楽しんでいます。
小豆の茹で加減や、水の量などで仕上がりに違いが出るようで、いろいろ研究しながら、あん作りのプロを目指しています☆
今回は、手作りの料理がほとんどでしたが、しっかり事前準備もしながら、スムーズに進めることができました。
さて、9月も終わりとなりました。
次は津まつりに向けて準備を進めていきたいと思います◎
2017.09.28 13:33|日記