1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記
  4. 10月N’sクラブ

10月N’sクラブ

先日、10月のN’クラブを行いました。
これは毎月1回、仕事終わりに行っている、部署内勉強会で、栄養のこと、調理のこと、調理実習などいろいろなテーマで進めています。
今回は、経腸栄養剤や、経口補助食品でお世話になっている明治さんにお願いして、栄養補助食品を使ったアレンジメニューを紹介してもらいました。

IMG_2727

“低栄養予防”

~じょうずに食べて元気に長生き~

と題して、健康に及ぼす低栄養のリスクやその予防、在宅での栄養補給など分かりやすい講義をしてもらいました。当院でも、入院患者さんの中には食欲不振、低栄養、筋力低下状態の方も多く、その改善は栄養管理室でも大きな課題になっています。

普通食でも形態を変えたり、また必要に応じて栄養補助食品もたくさん使用していますが、思うように摂取できないこともあり、状態や嗜好に合わせた個人対応も増えています。

今回の勉強会では、経口補助食品や栄養強化食品を利用して、食事での栄養強化やデザートに加工して食事の楽しみにするなどいろいろな案を紹介してもらい、また参考にさせていただきたいと思います。

さらに、増粘剤でとろみがつく理由を科学的に教えてもらい、とろみがつきにくい食材へ使用するときのコツなどもあり、私たち栄養士だけでなく、看護師さんや言語聴覚士さんにも聞いてもらいたいような内容でした。

またこのような機会には、ぜひほかの部署にも声をかけさせてもらえれば・・・と思っています。

N’sクラブ(栄養管理室勉強会)に興味のあるかたは、ぜひ声をかけてくださいね◎

明治さん、今回は貴重な時間をありがとうございました。

IMG_2752 IMG_2753

次回11月のN’クラブはネスレさんにて、急性期の栄養管理についての講義をしてもらう予定です。

2017.10.25 17:46|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ