1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記
  4. 栄養管理室、断舎利(その2)

栄養管理室、断舎利(その2)

昔の本や資料を整理していて感じたことを徒然に・・・。

栄養管理、特に病態やそれに対する食事療法などの情報はやはりどんどん新しくなり、古い文献や雑誌は不要になります。

ありがたいことに、今では栄養管理室にもインターネット環境が整えられ、最新の情報も手に入れやすくなり、紙で残す必要性は最低限に抑えられそうです。

それに対して、料理・調理に関しては、基本的な考えというのはあまり変わらず、昔から愛用している本や、学生時代の教科書なんかも役に立つこともしばしば・・・。そして、古い雑誌の切り抜きなどは、逆に今では新鮮に感じたりすることもあったり、今も変わらず受け継がれているな、とうれしくなるところにときめきポイントがあるのでしょうか・・・(笑)

中には、食材は同じでも調味料をかえて減塩仕様にしたり、レシピは同じでも調理方法を変えて効率化を図ったりといろいろ工夫もしてきたな・・・と。

そしてこれからも、新しい厨房や機器類に変わっても、基本の考えかたを大切に、永井病院栄養管理室なりのアレンジをしていけたらなあと感じています。

 

 

2015.09.26 18:00|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ