
液体塩こうじ
万能調味料と呼ばれている塩こうじ。
一般的な塩こうじは麹と塩、水を混ぜて発酵させて作られていて、ドロッとした液体の中に麹のつぶつぶが入ったものです。
魚や肉に漬けると臭みを取って、やわらかい仕上がりになり、また野菜を使って浅漬けを作ったりと、塩こうじを使ったメニューはたくさんあります。病院給食でも以前から取り入れたいと考えていましたが、塩分濃度やコストの面から、なかなか使用できずにいました…。
そんな時、食品メーカさんから紹介されたのが、給食など大量調理用に開発された液体塩こうじです。
今までしょうゆなどで作っていたメニューと同様の塩分濃度に設定し、減塩食にも対応できるよう考えて、魚や鶏肉などのメニューに挑戦中です。
鶏肉の塩こうじ焼きはふっくら柔らかく、おいしく仕上がりました◎
2018.04.27 15:54|日記