1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記
  4. 院内お餅つき2018

院内お餅つき2018

今年も、職員のイベントとして年末恒例のお餅つきを行いました。
何十年も前から、一度も中断することなく続けている永井病院の風物詩となっています。
毎年、施設管理の方に事前に杵や臼、そして当日は会場の準備といろいろ協力してもらい、私たちも前もって細かい段取りなどをしっかり決めて、年に1度の行事を進めています。

昼食配膳終了後、会場のワゴンプールには、各部署からたくさんのスタッフが手伝いに来てくれ、お餅つきスタートです。

IMG_3618

男性職員を中心に、今年は新入職員の女子も頑張ってついてくれ、かわいらしい場面もありました。

IMG_3624 IMG_3623

約一時間程度で、今年も6うすをつきあげ、おろしやあんこ、きなこの3種類の味でいただき、各部署にもお届けしました。手伝いに来てくれた方もおいしそうに食べてくれて、見ている私たちもうれしくなりました◎

さて、栄養管理室の毎年課題になっているのが”手返し”のできる後継者です。

今年は、調理師さんが部署長の手ほどきを受けて見事にマスターしていました。年に1度の機会ですが、一人ずつでも経験者を増やせたら…と思います。

DSC_1057

無事にお餅つきが終了し、数分後には配膳車がきれいに設置されたいつものワゴンプールに戻りました◎

そして、厨房内もすっかり片付き仕事モードに…!

IMG_3482

準備はもちろんが、後片付けも全力の栄養管理室に、すごいなあと自分たちでも感心です(笑)

さて、年末の一大イベントが無事に終了しました。

次は年末年始に向けて、調理の細かい打ち合わせや、その他業務の確認など各自で進め、無事に新しい年を迎えられるように準備をしています◎

 

2018.12.29 13:37|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ