
2019 1月おもてなし献立
23日は1月のおもてなし献立でした。
メニューはこちら↓
・ちらし寿司
・牛肉しぐれ煮盛り合わせ
・煮込み風うどん
・手作りいちごシュー
1年で一番寒い時期であり、すき焼きをイメージした牛肉料理や、野菜たっぷりの煮込みうどんなど冬のメニューとなっています。
デザートも含め、手作りの多い組み合わせとなりましたが、事前調理など計画的に組み込み忙しいながらもスムーズに進めることが出来ました。
牛肉をしぐれ煮の濃い目の味にするか、しゃぶしゃぶ風にあっさりと仕上げるかで、調理工程も違い出来上がりも違ってきます。
今回は牛肉を八方だしで下ゆでしたあと、しぐれ煮の調味料で味付けするという中間的な方法をとりました。肉の臭みもなく、またしっかりした味と、春菊との組み合わせもよく美味しく出来たな・・・と思いますが皆さんの感想はどうだったでしょうか・・・?
そして、デザートは恒例となった手作りのいちごシューです。
前日にシューを焼いて、チルド保存し、当日カスタードクリームを作って仕上げるという工程で進めました。
当日契約農家さんから届いた少し小さめのいちごは、シュークリームのトッピングにぴったりのサイズで、見た目もかわいらしく完成しました◎
サクッとしたシュー皮に、たっぷりのカスタードクリーム、そして完熟いちごといろいろな味や食感が楽しく、美味しく仕上がり2019年最初のおもてなし献立も無事に終了しましたが、来年に向けての課題も残りました。
温冷配膳車の運用始めてから常に課題となっているのが、温か冷のどちらのメニューにするか・・・?
今回のちらし寿司も冷菜として提供しましたが、やはり冷たくご飯も固かったとの声も聞かれました。お寿司の具材も検討して、温菜として提供することも考え、さらに患者さんに満足してもらえるような食事作りが出来るように努めていきたいと思っています。
さて、今月のサプライズスイーツは、糖尿病食の患者さんに提供した、ヘルシーいちごシューです。次回その内容を紹介できれば・・・と思っています。
2019.01.25 17:34|日記