
栄養管理室大型連休対応
新天皇の即位に伴って、今週末から10連休が始まります。
当院も、カレンダー通り4/27(土)~5/6(月)まで休診となり、栄養管理室も休日勤務で対応します。
栄養管理室では外来が休診でも、入院患者さんの食事作りを行うため、休日でも最低8~10人程度の出勤が必要です。献立内容や事前調理も組み込み、さらに予定食数なども細かく想像して準備を進めていますが、食数を予測しながら、食材の量などを決めて準備するのはなかなか難しいところで、調理師さんたちも頭を抱えています(笑)
そして、各食品メーカーさんも連休になるため、冷凍食品や栄養補助食品、経腸栄養剤も大量に納品され、シェルフや休憩室はダンボールの山となっています。休み中の経腸栄養管理も担当栄養士が交代で準備し、急な変更にも、そのつど対応できるよう製剤の確保をしています。
たくさんの栄養補助食品のストック↓
経腸栄養剤のストックと、各病棟ごとのセット↓
さらに、3人の病棟担当管理栄養士が10日間必ず一人は出勤し、フード業務とともに、栄養管理計画書の作成や、急な病棟からの依頼に対応できるよう対策を立てました。
想定できる準備は各自、各エリアで進めていますが、不意なトラブルやミスが無いよう、
無事に連休が終了できるよう、しっかり横のつながりを取り合って、業務に当たりたいと思います。
2019.04.26 13:03|日記