
透析センター
透析センターでは、感染予防のため、ドアが開け放たれ、ラウンジの椅子も数を減らして、空間をとっているそうです。
皆さんも”3密”を避けて、コロナ予防に努めて下さい。
さて、透析センターと栄養管理室は、患者さん指導だけでなくいろいろつながりがあるので紹介します。
先日紹介した”ボイラーソルト”の効果をME(臨床工学師)さんに尋ねると、普通の食塩より、さらにきれいな水に仕上がるとのことで、これからも継続していくと、嬉しい感想をいただきました。
また、毎日のお弁当も徐々に利用される方が増え、約15人ほどになっています。
今までは透析スタッフの方が、毎日お弁当を取りに来てくれていましたが、これからは、栄養管理室がお届けすることにしました。新しいスタッフにも透析センターとの交流ができ、患者さんのご意見やアンケート調査にもつなげていければ…と考えています。
栄養管理室にとっては小さなことが、他部署の方からとても喜ばれることに驚きです☆
今回のことを生かして、看護部や、コメディカルとうまくタスクシェアリングしながら、栄養管理室の業務の幅も広げていければいいなあと考えています◎
2020.04.17 18:27|日記