1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記
  4. やさいの日

やさいの日

前回、おもてなし献立とやさいの日の紹介をしましたが、今年の夏は野菜の高騰が続いています。
本来夏野菜として手軽なキュウリやナスも高価な食材…、そしてレタスなども長梅雨の影響で、品薄状態のようです。
当院では野菜は地元青果市場と契約農家さんより購入しており、価格やサイズなども相談しながら、進めています。
市場からの野菜も例年より、価格はやや高めですが、新鮮できれいなものを仕入れていただき、感謝です◎

IMG_4698  IMG_4697 IMG_4699

とまちゃん   IMG_4576 IMG_4118
近年、冷凍野菜の需要が増える給食業界ですが、新鮮な生の野菜を使用し、季節感のあるメニューの提供を続けていければ…と思っています◎

ちなみにこの”やさいの日”ですが、近年耳にすることが増え、新しい記念日かと思っていましたが、なんと制定されたのは1983年とのことです。

日本人の野菜不足は食生活の課題のひとつです。厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取目標量は350gですが、平均摂取量は約290gとされ、60gの野菜が不足しているといわれています。

皆さんも、手軽に生野菜やカット野菜をうまく活用して、またコップ1杯程度の野菜ジュースを補ってなど、自分に合う方法を見つけてプラス1品の野菜摂取を目指してください☆

IMG_20200824_154153

やさいの日に関しては、多くの企業がイベントの開催や野菜レシピの公開などを行っていますので、ぜひ検索してみてください◎

2020.09.01 17:44|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ