1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記
  4. 上半期個人目標評価

上半期個人目標評価

栄養管理室では、9月15日付で上半期の個人目標評価を行いました。

4月に立てた個人目標について、達成度や反省点などを各自が分析し、部署長に確認していただき、後半戦の業務改善に生かしていきたいと考えます。

思い返せばこの半年、緊急新型コロナ対策に始まり、with コロナなど様々な業務改革を行い、患者さんや病棟スタッフの方にも協力いただき、今ではNew normalとして通常業務になりつつあります。

作業時間の見直しは大変でしたが、今回を機に、大量調理マニュアルに基づいて、より衛生的・効率的に業務が進められるよう、各自が立てた目標とともに今後につなげていければ…と考えています。

栄養管理室は、現在総勢19名ですが、年齢や職種、業務内容など様々です。

私たちの入職当初は、目標や評価、新人指導などという考えはあまりなく、毎日とにかく全員で患者さんの食事作りをやり遂げる、という感じでした。

その考えはここ数年で大きく変わり、病院の教育体制に基づき、栄養管理室でも個人目標やその評価、職員指導の流れを進めています。

特に今年度は、調理師・栄養士各1名、管理栄養士2名の新採用という状況で、新入職員一人ひとりがどのような方向に進み、結果につなげられるか…という感じで、先輩職員の指導力も試される1年となっています。

”指導者”という認識があまりなく、頼りない私達ですが、仕事だけでなく栄養管理室独自の風土をしっかり伝えていければ…と思います◎

たまごおやこ

 

 

2020.09.24 08:31|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ