
☆永井祭☆
例年だと、津まつりに向けて、準備やボランティアスタッフとの打ち合わせ、そして台風情報にとあわただしいこの時期…
今年は、新型コロナの影響で、津まつり自体が中止となり、気分も上がりません…
そんな中、永井病院では、”永井病院盛り上げよう委員会”が主催となり、新しいイベントが行われました。
第1回 永井祭
~みんなに笑顔!smile to everyone~
今年の初めから、新型コロナが流行し始め、生活が大きく変わりました。仕事では、今までの通常業務が通用せず、新しい常識(New Normal)づくりに取り組み、常に業務内容や患者さんとの接し方など検討を続けています。また仕事外でも、外食や旅行などの自粛に伴い、楽しみが減りました。半年以上この生活が続き、まだ先行きが見えない中、目に見えない不安やストレスに気分も沈みがちです…
その中で行われた今回の永井祭は、3密を防ぐため2日間計4回に分けて、職員同士の交流ができ、短時間ではありますがとても楽しいひと時となりました。
永井病院の歴史を振り返るような写真の展示や、職員に元気を与えてくれるような動画上演、さらに参加者から自由にメッセージが書き込めるバックボードがあったりと、新人職員からベテラン職員さんまでそれぞれが楽しめる内容になっていて、感動しました☆
最後には、地元津市の有名菓子店から、オリジナルの詰め合わせお菓子のお土産があり、みんなどれにしようかと、子供のようにテンションアップです☆
見学時間は約20分程度でしたが、仕事の合間や終了後に気軽に参加することができ、みんなが楽しむことができました。
ちなみにメッセージボードには、多くの職員さんが、職員旅行に行けることを願っての書き込みが多く、早くそんな日が来るといいなあと思います◎
企画からスケジュール調整、準備など担当してくれた実行委員の皆さん、本当にありがとうございました。
第2回目も楽しみにしています◎
2020.10.14 08:22|日記