
秋献立
献立のサイクル化により、作業性はよくなりましたが、やはりマイナーチェンジは必要で、味付けを変えたり、1品メニューを変更したりと進めています。
今回は、”ある日の秋献立”として1日分を秋っぽいメニューでまとめました。
昼食には、筑前煮、りんごの入った白菜の甘酢、白玉あずき
夕食には、きのこあんたっぷりの豆腐ハンバーグ、さつまいものレモン煮など…
新しいメニューではありませんが、サイクル献立のレギュラーメニューでない筑前煮なども久しぶりで、新鮮な感じでした。
職員さんにも人気だということで、根菜類たっぷりの筑前煮を味わっていただけたかな…と思っています◎
さて、さつまいものレモン煮は、市販の冷凍品をベースに、生のさつま芋を混ぜて作っており、レモンの酸味を芋の甘みがおいしい1品です。今回は、さらに旬を迎えたりんごを入れて、食感や味が色々楽しめる新たなメニューとなりました。
結果的には、少し全体の量が少な目で、何をどの程度増やすか…?次回までの課題となりました。


最近、スーパーでも色々な種類のりんごを見かけます。今回使用したものも、皮もとても濃い赤で料理やお菓子にぴったりだな~と思いながら、作業を進めました◎

2020.11.18 09:00|日記