1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

冬の名物 関東煮

12月に入り、寒さが身に染みる時期になりました。

皆さんも体調管理に気を付けてくださいね☆

さて、寒い時に食べたい料理は色々ありますが、今回は当院の関東煮の紹介です。

大きなガス釜で大根やちくわ、卵を煮込むと、次第にだしの香りが厨房いっぱいに広がります◎

大量過ぎて、ちょっと怖いですね(笑)

IMG_4379

今回は、焼き豆腐を使いましたが、こんにゃくや白はんぺんなどを組み合わせることもあり、これからの時期の定番メニューとなっています。今は、温冷配膳車なので、温かいまま患者さんのもとに届いているのかな、と思いながら検食を行いました◎

IMG_4382

2019.12.09 13:35|日記

お疲れ様でした☆

11月のおもてなし献立が無事に終了した日、栄養管理室ではもう一つ大きな一日となりました。

年内で退職が決まった、管理栄養士の岡ちゃんの最後の勤務日…

岡ちゃんが就職したのは5年前のこと。当時の先輩栄養士であった”まりりん”から、業務を引き継ぎ、現場中心ではありましたが、日々の業務、後輩育成など頑張ってくれました。

特にこの5年間は、栄養管理室にとって新厨房・新調理システムづくり、温冷配膳車導入などハード面で大きく変わった時期であり、その都度業務内容や工程を見直し、現在も進化途中であります。また食事作りではN’sプロジェクトとして、契約農家さんからの食材利用やスイーツの充実、お弁当作り、そしてリハビリ栄養と、病院の進む方向に合わせて、業務内容の幅を広げて取り組んでいます。

岡ちゃんが、いろいろな経験や知識をもって私たちのところに来て、貴重なメンバーとして新たな案やアイデアを出してくれたこともたくさんありました。色々な新しい取り組みをともに作ってきた岡ちゃんが辞めてしまうのは、本当に残念ではありますが、これからはまた新しい人生を楽しんでほしいと思っています。

IMG_4355 IMG_4359

送別会では笑いあり、涙あり…全員で楽しい時間となりました◎

IMG_1285 DSC_2009

なすぼう とまちゃんねぎすけ

2019.12.02 14:10|日記

院内感染研修

現在当院では院内感染研修として、手洗いチェッカーが各部署回っています。
専用ローションを手に塗り付け、通常通り手洗い・消毒をして、汚れが落ちたか確かめるものです。
目には見えない汚れに特殊なライトを当てることで白く光って映ります↓

IMG_4378
洗い残しの多い箇所として、爪の間や手のしわ部分などが挙げられますが、みんなドキドキしながらのチェックです☆
毎年、この研修の際に思うのは、手や空気中の菌が見えたら恐ろしいなあと同時に、目に見えないからこそ、常に手洗いの習慣が大切であることを実感します。

感染症の流行が始まるこれからの時期、皆さんも、手洗い・消毒を徹底して、体調管理に努めてください。

DSC_2032-EFFECTS DSC_2036

 

2019.11.28 13:23|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ