
6月スイーツデイ
今月も15日がHPD食(high protein diet)の患者さんへのスイーツデイでした。
毎日、治療やリハビリを頑張って見える患者さんに、
☆楽しくおいしく栄養強化☆
を目指して進めています。
さて今月は、初夏らしくレアチーズケーキです。生クリームと水切りヨーグルトで濃厚さの中にもさっぱりとした仕上がりに。さらにリンゴのコンポートをトッピングしてカロリーアップを図り、1個当たり約200Kcalのほぼ市販の栄養補助食品と同等の栄養価となりました◎
そして新たな取り組みとして、器をリニューアルして、お店に並ぶ商品をイメージしたメニューとなっています。
私たちの大きな目標である、手作りスイーツの商品化に一歩近づいた感じです↓
オリジナルシールも貼って患者さんのもとへ…☆
喜んでもらえると嬉しいです。
ちなみに飾りのミントは、栄養管理室でひっそりと育てているものです。春に植えた苗が大きく成長し、料理に使えるようになってきました。
自家栽培での食材も仲間入りして記念すべきスイーツデイとなりました◎
2019.06.24 17:41|日記
今年もいちご狩り♪
去年に続いて、今年も契約農家さんの農園にいちご狩りに行かせてもらいました。
今年は、初夏に気温の上昇も少なかったためか、6月になってもまだ患者さん用のいちごを納品してもらっていますが、やはりもう収穫は終わりの時期とのこと。
ハウスではすでに、イチゴの苗を引いて片付けの作業の真っ最中でした。完熟のいちごがたくさん実もつけていて、さらに花も咲いているため、まだまだ実ってくるそうですが、次のシーズンに向けて、害虫や病気が出ないよう、土壌づくりが必要とのことで、今実っているいちごもすべて処理されてしまうそうです。
素人はもったいないなあと思ってしまいますが、プロの方はやはり先を見越して厳しい決断もするのだと実感しました。
そんな作業の最中私たちはいちご狩りに夢中です。ジャムに加工するにはもったいないような大きなものもたくさんあり、時々口に入れながら必死の収穫作業でした。農家さんに収穫用の台車も貸してもらって、約二時間ほどで持ち帰れないほどの大量の収穫となりました◎
あき姫をはじめ、おいCベリーなど珍しい品種も混ざったたくさんのいちごです↓
この時期、普段では暑くて作業が大変とのことですが、この日は雨降りで涼しくハウス内での作業にはぴったりの日となりました。
いちごハウスの隣では、トマトやアスパラの箱詰めなどの作業が進められており、さらに周りの畑では、早くもなすが小さい実をつけていました。大雨だったため、残念ながら農園見学はできませんでしたが、また改めて行かせてもらいたいと思っています。
この日収穫したいちごは早速ヘタをとって冷凍保存し、ジャムやいちごソースとして、病院食に利用する予定です。毎年、貴重な経験をさせていただく中山さん、ありがとうございます。
ちなみに、この中山農園では今年は地域住民の方にもいちごの収穫体験を行ったそうで、新聞にも紹介されていました。私たちもそんな地元農園の方と交流できること、とてもうれしく思っています。今後も、四季の農園見学や、収穫作業など私たちの活動も少しずつ広げていければ、と考えています◎
2019.06.17 13:25|日記
野菜が届きました☆
昨日、栄養管理室に数種類の野菜が届きました。
生育期間が通常より短い、特殊な栽培方法で作られているそうです。
見た目は大きく変わりませんが、味や栄養価にどんな違いがあるのでしょう??
どんな料理がいいのか検討し、通常の野菜と食べ比べする予定で、楽しみです◎
2019.06.14 17:35|日記