
HPD食 3月スイーツデイ
16日(土)はHPD食(High Protein Diet)付加の患者さんのスイーツデイでした。
市販の栄養補助食品での栄養強化が基本ですが、時には手作りスイーツでお楽しみいただきたいと始め、今では毎月の恒例となってきました。
今月は糖尿病用の低エネルギー甘納豆を使っての抹茶ケーキです↓
生地にフルーツ缶も入ってしっとりと、和風の味で皆さんにお届けしました◎
毎日リハビリに励んでみえる患者さんへ、ほっと一息つけるような癒しメニューとなるよう、これからも続けていきたいと思いますので、お楽しみにしてください。
2019.03.18 14:25|日記
栄養士会 研究発表会
3月16日、院内研究発表会が行われている中、三重県栄養士会でも平成30年度研究発表会が行われました。今年は永井病院にも発表を依頼され、
「経口栄養補助食品ロイシンプラス長期投与によりアルカローシスをきたした1例」
という演題で、小畑室長が発表を行いました。
昨年、院内研究発表での内容をアレンジした内容で、永井病院栄養管理室オリジナルの経腸栄養管理について皆さんに知ってもらうことができました◎経腸栄養管理については、次々と新たな課題が生まれてきます。いろいろな勉強会や、メーカーさんから最新情報を得て実際の栄養管理に生かし、またその結果を研究発表会で永井病院から情報発信していく、という良い流れを作ることを目標に、取り組みたいと考えています◎
行政や学校教育、地域活動など他の職域の方の発表もとても興味深いものもあり、日頃の私たちの業務にも参考にさせていただきたいと思います。
2019.03.18 14:24|日記
院内研究発表会
3月16日、院内恒例行事である院内研究発表会が行われました。
今年は第一部は看護部から2題、その他コメディカルから2題の研究発表、第二部は院外の学会発表報告が3題と、合計7演題あり、皆さんの興味深い取り組みを知ることができました。
今回の発表会の内容を栄養管理室に置き換えて、日常業務で疑問に思うことや、改善したい点、今後の課題をテーマに挙げて、取り組みの内容・結果とつなげられるような内容を栄養管理室でもまとめていければ…と思います。
私たちの部署は、大きくフードサービスとクリニカルサービスの2本柱で進めており、日ごろの業務も食材管理や献立作成、調理・配膳、そして病棟業務と幅広く行っています。その中で、色々な面から疑問や課題を洗い出して業務内容をまとめていければ…と考えています。
研究発表とまではいかずとも、栄養管理室内実践発表会のようなこともできれば、面白そうですね☆
2019.03.18 14:24|日記