1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

もずくの酢の物

病院食で、おなじみの小鉢料理
”もずくの酢の物”
地元の魚屋さんから仕入れています。

組み合わせる食材はきゅうりがメインで、みかんやチェリー缶をトッピングに使用しています。

ところが、去年末からきゅうりの価格が高騰し、使用量をなるべく控えられるよう、メニューを変更しながら対応。
そこで、もずくの酢の物にも新メニューが生まれました。
きゅうりの代わりに今が旬の大根を使い、白と黒の配色が新鮮な仕上がりとなりました。また、大根なますのようなさっぱりとした味で、新たな冬メニューとなりました◎

皆さんも市販のもずくにいろいろな食材を組み合わせてアレンジを楽しんでください☆

IMG_3643

 

2019.01.10 11:20|日記

2019永井病院カレーライスの日

今年もやってきました、永井病院カレーライスの日☆

栄養管理室では、1月4日をカレーライスの日と決めて、今年で3回目を迎えます。

IMG_2883 IMG_2881

毎年、この栄養室だよりで紹介していますが、初めて見て下さる方に今年もその意味を紹介します。

まず一つ目は、カレーライスは職員さんからのリクエストも多く、人気メニューであること。毎回カレーライスの献立の日は、通常より10人ほど注文が増えるという人気です。そんなカレーライスを、1月4日の仕事はじめに食べてもらって、今年も1年元気に明るい気持ちで仕事に取り組めるよう、栄養管理室からの応援メニューとしました。

そしてもう一つは、今は亡き永井病院の会長が大好きだったメニューであることです。

食事へのこだわりがとても強く、食材や野菜の切り方など細かいことにもこだわり、貴重な意見をたくさん頂きました。また闘病中は、一人の患者さんとして、病院食のあり方を熱く語ってくれることもあり、私たちの方向性を教えてくれた会長を思い出し、今年も1年みんなで頑張っていこうと改めて思う、そんな仕事始めとなります。

栄養管理室では、そんな想いを込めて1月4日をカレーライスの日と定めました◎

永井病院広報誌 ふれあいの絆新年号でも、カレーライスの日を紹介させてもらっていますので、ぜひそちらもご覧ください☆

2019.01.07 12:54|日記

2019

新年明けましておめでとうございます。

病気療養中の方は一日も早い回復を、そして皆様にとって良い一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

1月1日は、病院でもお正月献立でした↓

IMG_3629 

IMG_3631       IMG_3630

赤飯、天ぷら盛り合わせ、黒豆、紅白なます、いちごと、彩りも華やかなメニューとなりました。

昨年、黒豆を初めてスチコンで調理したということを紹介しましたが、今年はさらに調理工程を検討して、事前に作った黒豆をそのまま冷菜として提供しました。温菜となると、加熱の工程が増え作業効率も悪く、何より豆が固く仕上がるという反省点があり、今回はその点を改善しました。

もう少し、じっくり時間をかけて煮たほうが良かったかな、という意見もありましたが、ふっくらと艶良く仕上がり、今後は冷菜に定着しそうな感じです。

天ぷらの盛り合わせや、採れたて新鮮ないちごとともに、新年最初の食事を提供しました◎少しでもお正月の気分を味わっていただけたらうれしく思います。

お正月は年に一度の特別献立です。終了後はみんなで反省会を行い、調理、配膳など一連の作業を見直し次に生かしていきたいと思います。

2019.01.04 10:44|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ