1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

職員BLS研修 2018

永井病院教育委員会主催によって、看護部以外の職員を対象に、順次BLS研修が行われています。

BLSとはBasic Life Supportの略で一次救命処置を指し、急に倒れたり、窒息を起こした人に対して、その場に居合わせた人が、救急隊や医師に引き継ぐまでの間に行う応急処置のことを意味します。

普段医療行為を行わない総務や医療事務、私たち栄養管理室スタッフも、緊急時に対応できるように、講義や実演を行いました。

IMG_3544 IMG_3541

患者さんを発見後助けを呼び、心臓マッサージ(胸骨圧迫)を行い、さらにAEDを使っての処置の仕方などを教えていただきましたが、心臓マッサージの力加減やリズムなど、慣れない私たちには難しく、実際の場面に遭遇したときに冷静に対応できるか不安が残りました。

専門的な処置は難しいですが、適切に助けを呼んだり救急要請ができるよう、医療従事者として基本的な知識を身につけたいと思います。

 

IMG_3518

 

 

 

2018.11.08 17:30|日記

秋の農場

先日、契約農家さんの農場見学に行ってきました。
今年は、夏の猛暑や度重なる台風の影響で農作物は不作だったそうです。
現在は、ハウス栽培のきゅうりが旬を迎えており、当院でも使用しています。

広大な農場に大きなハウス、そして秋の青空がとてもきれいですね☆

IMG_3527 IMG_3531

緑も濃くとげがしっかりと痛いほどの、採れたてのきゅうりです↓

IMG_3534
さらに、冬のメインであるいちごには早くもかわいらしい花がついていました。私たちの知らないところで、クリスマスに向けての準備が進んでいます◎

IMG_3525 IMG_3524 IMG_3523

当院でも毎年、いろいろなスイーツに契約農家さんからのいちごを使用しています。採れたてで新鮮なだけでなく、形や大きさも私たちの希望に応じて対応していただいており、とてもありがたく思います。

今年も、美味しいいちごを使ったメニューを皆さんにお届けできることを楽しみにしています。

 

 

2018.11.06 13:24|日記

ウォーキングチャレンジ2018

年末の恒例イベントとなってきた ウォーキングチャレンジが今年も始まりました。
期間は11月1日から15日までの2週間でトータルの歩数を競います。

IMG_3532

個人表彰や、グループ表彰、さらに歩数が少ない人にもチャンスがあったりと、忘年会のお楽しみ企画となっています。
栄養管理室は、グループ表彰3連覇を目指して、毎日コツコツと歩数を稼いでいます◎

IMG_3533

気候もよく、スポーツを始めるに良い時期です。皆さんもウォーキングやジョギングなど手軽なところから始めてみませんか?

2018.11.06 13:23|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ