1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

肉詰めちくわ天ぷら

病院食の人気メニューのひとつが”肉詰めちくわ天ぷら”です。
特に職員さんから支持されていて、30年以上のロングヒットメニューになっています。

IMG_3202

作り方はこんな感じです↓
①ひき肉とたまねぎを良く混ぜ合わせてタネを作る
②ちくわに縦に切り込みを入れて、その中に①のタネをつめる
③天ぷらの衣をつけて揚げる

と、言葉で書くととても簡単そうですが、実際には前日から準備をはじめ、当日揚げて盛りつけ、完成までなかなか大変なメニューです。
特に、生肉を使っているため、中心温度がしっかり上がるまで、慎重に時間をかけて揚げています。
そして、斜めに切った切り口に甘辛いあんを絡めて完成です☆
作業は大変ですが、ボリュームもあり、ご飯のすすむ味で自分たちでもお気に入りの1品です。
これからも、患者さんはもちろんですが、職員さんにも満足してもらえるような、永井病院のオリジナルメニューのひとつとして大切にしたいと思います◎

2018.06.19 17:41|日記

6月N’s クラブ

先日15には、6月のN’s クラブ(栄養管理室勉強会)でした。

IMG_3205

IMG_3207

テーマは「リハビリ栄養について」
今回は、恒例となったネスレさんにお願いして、リハビリ時に必要な栄養素やその働き、効率よい摂取方法など、改めて講義していただきました。
回復期病棟の増床に伴い、栄養管理室でも、リハビリ栄養は現在の課題のひとつとなっています。
それぞれの患者さんにとって必要な栄養素は何か?
それをどのように付加していくか?
その付加量は適切か?
など個人対応するべきところと、大きな枠として考えるところを分類し、病棟やリハビリとも協力して、少しでも効率よくシステム化できるよう、使用している栄養強化食品の種類や使用方法を検討しています。

今回の勉強会では、学会などでの症例発表や、栄養強化食品を用いることで栄養状態が改善した例などを具体的に教えていただき、とても参考になりました。

今後は当院のリハビリ栄養の指標や、改善例などもまとめていくことを大きな目標に、少しづつ進めていけたら、と思います。

今回も貴重な講義ををありがとうございました◎

IMG_3210

2018.06.19 17:40|日記

スイーツ試作☆

ブラウニーの試作☆

生地はチョコや、抹茶でナッツを混ぜてちょっとビターな大人バージョンです。

IMG_3195

上には今話題のロータスクッキーやオレオをのせてインスタ映えを狙います。
近いうちに栄養管理室新作スイーツとして、皆さんに紹介できるよう、現在検討中です。
お楽しみにしてください☆

2018.06.14 13:34|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ