1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

新聞記事紹介☆

先日、4月8日付の中日新聞
〈匠の技〉というコーナーではんぺん職人の鈴木政司さん(68)が紹介されました。

DSC_0185

津で老舗店カネ政商店の店主で、強いこだわりを持ってはんぺんなど練り製品作りを続けているそうです。
私たちが減塩の栄養指導を行う際、パンフレットには、塩分の多い食品として練り製品があげられ、摂取を控えるよう説明しますが、はんぺんや揚げはんぺんなどの旨みは八方だしとの相性も良く、野菜などほかの具材もうまみが増すため、塩分量をしっかり把握したうえで、減塩食の方にも使用しています。

今回の記事を読んで、職人さんのこだわりや熱い想いを感じることができ、地元食材を病院でも使用できれば…と思います◎

2018.04.16 19:13|日記

各メーカーさん来室

経口補助商品、栄養剤等ででお世話になっているメーカーさんが、先月から次々の栄養管理室に来てくれています。
新製品の紹介や、リニューアル製品、などサンプル品もいただいて、うれしい検討事項がいっぱいです◎
また、栄養管理室だけでなく、先日は嚥下カンファレンスにてST(言語聴覚師)さんにも試食していただきました。

飲み込みやすさや粘ちょう性など、私たち栄養士とは違う立場で確認し、情報共有することもできました。
各メーカーさんが、味や栄養価、食べやすさなどにこだわりを持って開発されたという商品を少し紹介します。
・明治さんより↓

IMG_3089 IMG_3091
・森永さんより↓

IMG_3087 IMG_3092
・大塚製薬さんより↓

IMG_3085 IMG_3093
・ネスレさんより↓

IMG_3086
皆さん、他社の商品がおいてあるとやはり気になるようで(笑)、
「うちも置かせていただきます」と。

うれしい限りです。

2018.04.06 18:10|日記

春の農場2018

先日、日頃お世話になっている契約農家さんの農場を見学したので、その様子を紹介します。

IMG_3079 IMG_3072

IMG_3067 IMG_3066

急に気温が上昇し、ぐったりしている野菜もあったそうですが、やはり新鮮で青々した野菜は美味しそうですね◎

IMG_3064

ちょうどアスパラや、レタスを使ったサラダを提供しましたが、写真に撮らず紹介できないのが残念です…(泣)

太く水々しいアスパラや、しゃきしゃきしたレタスは時間が経っても歯ごたえもあり、新鮮さが贅沢なサラダになりました。

こちらは酢の物↓

IMG_3094

良くあるかにかまときゅうりの酢の物ですが、今回はレタスも入れてひと味違う1品になっています◎

患者さんにも新鮮野菜の風味を感じてもらえたらうれしいです。

 

 

2018.04.06 18:10|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ