1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

雪景色

昨日は、津市内でも大雪となり病院周辺も一面の雪景色となりました。
大雪警報も発令され、学校も休校になるなど、大変な一日となりました…

昼間は、青空が戻りましたが屋根や線路は真っ白です↓


出勤時間には、すでに積雪でしたが、普段車通勤の栄養管理室スタッフも、電車やバスを乗り継いだり、雪道を歩いて出勤するなど各自で対応し、時間に遅れることなく無事に出勤してくれました◎

天候不良などの緊急時、どのように通勤するか?無理な場合はどうするか?など、事前に確認しておくことの重要さを改めて感じた1日でした。

栄養管理室の裏口周辺は今日も雪が残っています。業者さんの納品もあるため、車のスリップや転倒などないように、しっかり溶かしておくようにとの助言をいただきました。見落としがちな裏口ですが、ケガや事故に繋がらないように注意したいと思います。

この週末も寒さが厳しいとの予報が出ています。体調管理、雪の備えなどしっかりしておきたいですね◎

2023.01.26 17:28|日記

☆施設管理室☆

栄養管理室の事務所は、冬になると隙間風が寒いものです。

扉の隙間からの冷たい空気に、慣れているものの何とかしてもらえないものかと…

施設管理スタッフに相談した所、クッション性の隙間テープですぐに対応いただきました☆

『なんでも言ってください。できることは対応しますので。』

とありがたいお言葉です。

栄養管理室は、エアコンや水道の修理など小さな故障や不具合がありますが、いつも快く対応頂き、とても心強く思います。

夏に続きこの冬も施設さんの取り組みで、院内全体で節電にも力を入れています。

毎日の電力使用量を周知し、ポスター掲示などでも職員への意識づけをしてくれており、少しづつ効果が出てきているとのことです。

私たちも一人ひとりが意識を持って電力削減にも協力できれば、思っています。

2023.01.26 13:14|日記

管理栄養士募集のお知らせ

永井病院では、去年に続いて管理栄養士の募集を始めました。
採用情報はこちら↓

https://nagai-hp-old.withinc.info/recruit/nutritionist.html

栄養管理室は現在
管理栄養士6名 栄養士6名 調理師・調理員9名で患者さんの食事作りや、栄養管理業務を行っています。

給食業務は直営であり、フードスタッフ、クリニカルスタッフ全員で協力し合って、安心安全な食事の提供ができるよう努めています。



その中で、管理栄養士は各病棟担当制をとっています。

回復期病棟では二人の専任管理栄養士を中心に低栄養の予防や改善に力を入れており、循環器病棟では、心臓リハビリをされる患者さんの栄養指導をメインに、生活習慣病予防や再発防止のサポートに努めています。また外科病棟では、術後の栄養管理や食欲不振の方の個別対応など、病棟により業務内容に違いはありますが、

   ”一人ひとりに寄り添った栄養管理を”

という、栄養管理室の基本理念を大切に、毎日の業務に取り組んでいます。


さらに、今後は入院中だけでなく、外来や在宅も視野に入れ、退院後も見据えた介入を考えており、新たな分野への挑戦となりそうです。

食事作りと栄養管理の両方に携わることができるのは、病院直営ならではの強みであると、私たちは考えています。入院患者さんだけでなく、地域の皆様の健康管理のサポートができるよう、私たちとともに働いてくれる方を募集しています☆
経験者の方、管理栄養士免許をお持ちで現在は休職中の方も大歓迎です。
永井病院の栄養管理室に関心のある方は、ぜひお問い合わせください。
お待ちしています☆

2023.01.17 17:19|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ