
日常献立
先日のメイン料理は天ぷら盛り合わせでした。
かき揚げに、ちくわやエビがついて人気メニューのひとつです。
揚げたての天ぷらは、すぐに蓋をするとべちゃっとなってしまいますが、温冷配膳車で少しだけ蓋を開けておくことで、衣のカリッと感を保てるようになりました◎
せっかくの天ぷらを、温かいだけでなく少しでも揚げたてを感じてもらえるよう、色々検討しています。
そして、天ぷらといえば、天つゆや塩など好みの味があると思いますが、当院では主に抹茶塩を付けています。
抹茶と塩を軽く炒ったもので、風味も色もよく、メイン料理で0.4gとかなり減塩にもなっていて、患者さんにもおすすめです。
そして、今回は夏らしくアレンジして、”カレー塩”で食べてもらいました。
抹茶の代わりにカレーパウダーを使って、スパイシーな味になっています。
皆さんも、手軽な天つゆだけでなく、お好みの塩を試してくださいね☆
2017.08.29 18:20|日記
私たち☆みえたん出身です!
前回に続いて、三重短大つながりでお届けします。
栄養管理室には、現在5名の三重短大出身者がいます。
副主任の36歳はじめ、今年の新入社員の20歳と、年齢は幅広いですが、
休憩時間には、懐かしい学生時代に花を咲かせることもあります。
それぞれ仕事内容は違う部分もありますが、大変な時は同じ三重短大出身メンバーで声を掛け合うこともあり、助け合いながら毎日頑張っています!
そして、身近な地元の短大から、永井病院を就職や、校外実習で希望してくれる人たちがいることを、私たちもとてもうれしく思っています。
次に続く後輩のみなさん!!スタッフ一同、お待ちしています☆
2017.08.21 11:02|日記
オープンキャンパス in 三重短期大学
8月10日(金)に三重短期大学のオープンキャンパスが行われました。
三重短大からは、毎年実習生を受け入れていて、今年も今月28日から3名ずつ2班に分かれてきてもらう予定になっています。
栄養管理室には、三重短出身のスタッフも多く、歴代10人ほどが私たちと一緒にがんばっています。
今回のオープンキャンパスでは、その中のひとりで就職して5年になるKさんが卒業生代表で、現在の高校生に向けての話をしました。三重短大の魅力はもちろんですが、地元での就職を希望する人や、将来栄養士を目指す人などに応援メッセージが届けばいいなあと思います。
それでは、今回話をしてくれたKさんの感想&メッセージをお届けします☆
今回、約120名の方が参加されていて、そのうち数名の方から質問があり、直接お話することができました。
実際の現場での栄養士の仕事についてなど、熱心に聞いてくださる方ばかりでした。
私にとっても貴重な時間で、楽しくお話ができました。今回参加してくれた高校生の中から、将来一緒に働くメンバーが増えればいいなあ・・・なんて思っています♪♪
またの機会で、三重短出身メンバーの紹介もできれば・・・と考えているので、楽しみにしてくださいね◎
2017.08.18 11:58|日記