
4月おもてなし献立・②
さて、前回に続きおもてなし献立の紹介です。
今回のデザートは新作の抹茶ババロア。
春らしく、抹茶を使って小豆、イチゴを飾って仕上げました。色とりどりの小鉢に直接作りこんで、見た目にもかわいく完成です↓
今回は新メニューということで、ゼラチンの濃度や盛り付けなど何度か試作を重ねて、一般食からソフト食まで対応できる貴重なデザートを作ることができました。そして、このレシピを基本に、いろいろ味のバリエーションも増やしていけそうです。
洋菓子屋さんだけでなく、最近ではコンビにでもたくさんのスイーツが並んでいて、味もどんどん進化しています。商品やその材料などを想像しながら、病院食でもオリジナルメニューとして提供できれば・・・と考えています。そして、
商品として成り立つか・・・?
という大きなテーマの元に、新しいメニューも考えていきたいですね。
2017.04.28 18:08|日記
4/27の食事の紹介
栄養管理室より本日(4/27)の食事について紹介いたします。
下の写真が、本日の昼食メニューです。
4/27昼食の献立
・鯵南蛮漬
・肉じゃが
・チンゲン菜ピーナッツ和
・ご飯
写真の食事ですが、実はカロリーや塩分についても抑えてあります。
食堂で会った職員さんより今日の食事もおいしかったとコメントいただきました。そう言っていただけると、とてもやりがいがあります。
尚、上の写真が本日の夕食の仕込みの『お好みオムレツ』です。これは私の好きな料理の1つでもあります。今後もどんどん食事や献立の紹介をしていきますので次回のブログも是非、ご期待ください。
2017.04.28 18:06|日記
巣ごもり卵からの…アレンジ
当院では、毎週のように粥食の方に巣ごもり卵が付きます。
ひき肉と玉ねぎを炒めて和風の味付けにし、上に温泉卵をのせて表面を焼いて完成する、巣ごもり卵。
合いびき肉と卵の組み合わせは、栄養価も高く、しかも柔らかい仕上がりできざみ食の方まで同じメニューでいける優れた一品です。
しかし、ここ最近特に頻度が高く何かアレンジできないか?とい検討したところ↓
温泉卵を崩して、マヨネーズを少々加えてソース状にし、肉の上にかけて焼き目を付けました。材料や調理方法は変えず、全く違う見た目のメニューができました。今回は試作ですが、また正式メニューとして提供する予定です◎
栄養価も高く、様々な味付け、調理方法に合う卵をうまく使って、ソフト食まで使えるような新メニューを考えることも、今後の課題の一つと考えています。
2017.04.21 15:52|日記