1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

今年もウォーキングチャレンジ☆

今年も、10月1日から1ヶ月間、ウォーキングチャレンジが始まっています。去年も行われましたが、参加者には一人ずつ万歩計が渡され、1ヶ月の合計を競うものです

dsc_0124-1  dsc_0130

ところが、今年はどうも歩数が思うように伸びません・・・。考えてみると、新厨房になり、それぞれの作業に応じてエリアわけがされて人の移動が少なくなったような気が・・・。ある程度担当者の立ち位置も決まっていて前のように一人のひとの動く距離は減ったのでしょうか?でも衛生的にはかなり改善されているので、良いと思います☆

歩数を稼ぐため、休日に近くの公園のウォーキングコースに出かけました。気候もよく、たくさんの人でにぎわっていて、コースにも、テンポ良く歩く常連の方が多く見られました。日常の生活活動ももちろんですが、やはり時間を作っての”運動”も大切だな、と感じました◎

2016.10.19 11:45|日記

平成27年度特定保健指導

前年度の特定保健指導もほぼ終了の時期になりました。

残り2名の方を残して、皆さん最終面談まで無事に終了しました。今回の実績は全員で11名で、半数以上の方は自分で立てた目標に向けて取り組み、体重や腹囲・運動面でよい結果につながりました。この半年間の取り組みをきっかけに、これからもよい生活習慣が続くといいですね☆

IMG_1228

さて、早くも28年度の申しこみが始まっています。永井病院を希望された方、ありがとうございます。半年間、私たちと目標達成に向けて楽しくがんばりましょう☆

私たちも、更なる知識の向上や、新しい情報を得るために11月に大阪で行われる”日本人間ドック学会”主催のブラッシュアップ研修会に参加する予定です。保健指導に携わる様々な職種の方と一緒に勉強できる貴重な機会ですので、しっかり学んで今後の保健指導に役立てたいと考えています◎

img_1957

2016.10.17 17:18|日記

津まつり終了の報告2016(前日編)

さて、今年の津まつりも無事に終了することができ、栄養管理室の一大イベントが一つ終わりました。

今年も、前日編と当日編に分けて紹介しますので、去年の栄養室だよりと合わせてご覧ください。

雨が心配され、毎日最新の天気予報をチェックし、一喜一憂の私たち。最終的には、当日午前中は少しぱらついたものの、午後からは回復し、無事に終了することができました。

栄養管理室の出展内容は、去年と変わらず、0.2%食塩水を用いた味覚チェックと血圧測定。そして、お土産用のよもぎもち・よもぎクッキーと、たくさんのメーカーさんに協力いただいたサンプル品の数々・・・。

IMG_1157 IMG_1162

例年通り、前日におもちやクッキーの準備を行いましたが、今年は去年以上にたくさんのボランティアの方が手伝いに来てくれ、サンプル品の準備も同時に進めることができました。看護師さんやリハビリスタッフのチームワークと手際の良さに感動です☆皆さん休みにもかかわらず、全力で手伝っていただき本当にありがとうございました!

準備作業はほぼ午前中で終了し、私たちは物品の最終確認や、翌日運び出す順番などを決めて、翌日に備えて終了しました。去年までは、栄養管理室の休憩場にすべての物品を順番において準備をしていましたが、今年は、広げておける場所がなく職員食堂や、倉庫、休憩場と3か所に分かれての準備となり、忘れ物がないよう念入りチェックでした◎

 

あとは、天気が良くなることを祈って翌日を迎えるだけです・・・(祈)

 

2016.10.11 17:37|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ