
焼きそば
先日、病院食としてかなり久々に焼きそばが登場しました。
スチコンの講習会のたびにメニューにあがる焼きそばを、実際に病院でも・・・!!
講習会のように、きれいに順番に食材を並べ、フライモードで10分程度で出来上がりました。しっかりソースをからめて完成です。このソースも実は焼きそばソースではなく、ウスターととんかつソースを混ぜて作ってあり、少しでも減塩になっています。
以前、メインの大きな皿に盛り付けていたころは、塩分量も多く、常食の限られた患者さんにしか提供できないメニューでした。
今回は、その時の1/4量に減らし、小鉢メニューにアレンジしたことで塩分カットできます。量や調味料を少し変えることで、減塩や糖尿病食など治療食の方にも食べてもらえるメニューが一つ増えました◎
2016.07.06 08:41|日記
祝☆1年
栄養室だよりをはじめて、7月1日で丸1年を迎えました。
病院が新しくなり、HPもリニューアルしたことで、この栄養室だよりが始まりました。
振り返ると栄養管理室にとっても大きな1年で、引っ越しや、新調理システムの導入など業務内容も大きく変わりました。そして、今も新しい調理法や食材に合わせて献立内容を見直したりと、日々変わり続けています。
料理の紹介とともに、日常の様子や、私たちの想いも一緒にお届けできれば・・・と考えているので、これからもどうぞよろしくお願いします。
2016.07.04 17:28|日記
豆、マメ、まめ
先週は、豆料理が盛りだくさんでした。
金時豆や大豆は通常メニューですが、おもてなしということで・・・↓
白あんを作るための手亡豆も届きました。白いんげんよりなめらかで、上品に仕上がるという手亡豆は取り寄せ食材です。
そして、けしの実。すべて近所の乾物屋さんからの量り売りです。
なかなかスーパーで見つけるのは難しい食材も必要な量に合わせて納品してくれる貴重なメーカーさんです◎
2016.06.27 13:40|日記