
天ぷら ~まいたけバージョン~
献立のサイクルメニューで3週間に一度登場する”天ぷら”
先日行った職員さんへのアンケートでも、人気メニューの一つです。
天ぷらの中身は、定番のエビやちくわに加え、かき揚げや季節の野菜など色々なバージョンがあります。
その中で、今回は”まいたけ”を組み合わせた1品の紹介です。
きのこの香りが秋らしく、お皿の中でも存在感たっぷりでした◎

抹茶塩を添えて完成です。
揚げる際には、細かくほぐさないように…
盛り付けの際にはサクサクの衣が割れないように…と、なかなか繊細な食材です。
見た目は華やかではありませんが、秋の香りと風味を感じる1品になりました。

きのこや、お芋の美味しい時期になりました。皆さんも色々な料理に取り入れて秋を感じて下さいね☆
2022.10.25 17:40|日記
津まつり 2022
先日行われた”津まつり”見に行ってきました◎
飲食ブースも限られた場所で決められており、食べ歩きなど基本禁止でで行われていました。
例年のように、たくさんの屋台の中、食べ歩きも楽しみの一つであった頃とはやはり違いますが、感染対策とまつり感の両方が感じられ、新たなお祭りでした。
例年永井病院が出展している区域には、常連さんのほかに自衛隊や警察ブースなど新たなイベントもあり、写真撮影など楽しむ方でにぎわっていました。



たくさんの出展がある中で、毎年、永井病院ブースを楽しみ来ていただく方も多い中、試食や密になっての聞き取りは無理ですが、コロナ禍ならではの取り組みや、例年の様子など写真やパネルで紹介できればよかったと、ちょっと後悔の私達です。
来年新たな形で地域の皆さんと交流できるように、スタッフ一同考えていきたいと思っています◎
2022.10.11 17:40|日記
10月おもてなし献立 2022
6日はおもてなし献立を提供しました。
メニューはこちら↓
・栗ごはん
・秋野菜ブリ西京味噌焼き
・柿入りなます
・さつまいもモンブラン


栗や柿、みかん、さつまいもなど秋の食材をふんだんに使用した10月恒例メニューとなっています。
あざやかなオレンジ色が映えて秋の紅葉を思わせるような見た目ですね◎
栗は出回る期間が短いので、購入できる期間に市場から届けていただき、皮をむいて冷凍保存しています。今年も立派な栗が届きました。


そして今回の主役、さつまいもモンブランは、スポンジづくりから、さつまいもの裏ごし作業、りんごのコンポートとすべて手作りで、準備から盛り付けまで手間のかかる一品です。なめらかなさつまいものクリームは自然な甘さで、りんごのコンポートの甘酸っぱさが良いアクセントになり絶品でした☆
今回のメニューは手作りのものが多く、作業工程も多かったのですが、事前準備を計画的に進め、当日の調理、盛り付けはスムースに進めることが出来ました◎
3年ぶりの津まつりも無事に終わり、秋が深まってきましたね。
今はコロナも少し落ち着いてきたので、コスモスやススキ、紅葉などを見に行きたいなぁと思います。
みなさんも、すこやかに過ごせますように☆


2022.10.11 17:40|日記