1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

実習生

先々週から2週間にわたり、短大生栄養士コースの実習生、そして先週には2日間地元中学生の職場体験も重なり、にぎやかな栄養管理室となりました。

短大の学生さんは、当院での実習に向けて事前学習や調理の試作なども重ね、初日は緊張感もあるものの日に日に業務に慣れていく様子が印象的でした。

自分たちで作った食事を実際に患者さんに食べていただき、感想を聞くなど、病院ならではの経験をしてもらえたかなと思っています。各班5日と短期間で、あっという間に終了でしたが、少しでも記憶に残してもらえたらうれしいです。

そして、中学生の職場体験では、院内のさまざまな部署の見学をして、栄養管理室にも来てくれました。

約30分程度でしたが、嚥下食の説明や、ゼリーなどの試食、おもてなし献立の写真などを紹介し、みんな一生懸命聞いてくれました。医師になりたいという男の子や、医療スタッフを目指す女の子たち。もしかしたら、将来、永井病院で一緒に働いているかもしれませんね☆。

 

2015.09.16 18:52|日記

津まつりに向けて

約1ヶ月後に迫った津まつりに向けて、少しずつ準備をはじめています。 血圧測定、味覚チェックに加えて+αの出し物を検討中。お楽しみに・・。 また、各食品メーカーさんにもサンプル品を依頼しており、市販されていないちょっと特殊な飲み物や、食べ物など用意していただく予定です。 私たちも、まだ詳細は知らないので、これも楽しみです!

ただひとつの気がかりは、当日のお天気だけです。どうか晴れますように◎

一昨年の一こま。減塩味噌などもあり、たくさんのメーカーさんに協力していただきました。

DSC_0363

2015.09.12 12:25|日記

手作りホワイトソース

病院食メニューの定番、クリームシチューですが、市販のルーは以外に高塩分です。(1皿あたり塩分約2.2g)

減塩食の患者さんにも食べてもらうには、もう一工夫欲しいところ・・・(悩)

考えた結果、ルーを半分量に減らして、その分ホワイトソースを加えた新しいレシピができました。
ホワイトソースは、小麦粉・バター・牛乳を使った手作りで、ほとんど塩分はなく、牛乳のこくがあってやさしい味になっています。
今回は、そのホワイトソースを使った、アレンジメニューの紹介です。
白身魚の上に、じゃがいも、ホワイトソースをのせて焼いてあり、野菜も入ってボリュームのある1品です。

さらに1皿あたり塩分1.2gで減塩メニューにもなっています。

CIMG0946

これから、寒い時期にかけて、いろんなアレンジができそうですね。

 

2015.09.09 12:32|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ