1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

揚げじゃがいも土佐酢あえ

本日の1品。

揚げじゃが土佐酢和えの紹介です。

今回の芋は、なんとカルビーの契約農家から取り寄せたものです。

今年はじゃがいもが不作のため、品不足で価格が高騰し安定した入荷が難しい状況でした。

そんななか、調理員のBさんの家が、カルビーの契約農家であり分けていただくことができました。市場で購入するより半額以下で、やはり味もよくうれしい限りです。もちろん煮物などでもおいしいですが、せっかくなので揚げじゃがとして味わっていただきました。

今後も、旬の地元食材を取り入れて、新鮮で季節感を感じてもらえる料理を考えていきたいです。DSC_0646 DSC_0650

2015.07.23 13:57|日記

未来の栄養士に向けて・・・

先日、室長のOさんが、地元短期大学の食物栄養専攻の学生さんに講義を行いました。時間は1こま(90分)。内容は、永井病院の栄養士とは・・・?

実習生の受け入れをしているため、その事前学習もかねて、毎年行われています。

さて、学生さんの目指す理想の栄養士像はどのようなものなのでしょうか?そして、永井病院栄養管理室の仕事内容や、様子を聞いてどのように感じたのでしょうか?

気になるところです。

講義を受けて、栄養士になりたい、だけでなく、永井病院の栄養士になりたいと思った方がみえたら、とてもうれしいです。

 

 

IMG_0945 嚥下食の1例

IMG_0941日常の一こま

 

 

2015.07.19 15:26|日記

新調理システム

先週、2日間にわたって行われた”新調理システム”の講習会に当院からも、若き栄養士と調理師が出席しました。

厨房機器メーカー主催で、機械の使い方や実際の調理実習、試食など盛りだくさんの内容だったようです。

毎日の食事作りに必須のスチームコンベクションオーブン(通称:スチコン)の最新でかつ外国製の製品紹介で、現在使っているものよりコンパクトで多機能☆

焼く・蒸すが主流の現在のスチコンに加え、炒め物・揚げ物などもでき、ヘルシー調理も可能。

から揚げや、ご飯、焼きそばなど試食させてもらいましたが、言われなければわからないほどの仕上がりでした!

すごいですね・・・さすが最新です。

 

CIMG0935CIMG0937

鳥のから揚げ(焼き)

CIMG0933今使っているスチコンよりとてもコンパクト

CIMG0932焼きそばもこんな感じで

2015.07.14 17:23|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ