1. 医療法人永井病院
  2. 栄養室だより
  3. 日記

2月おもてなし献立 2021

18日は、2月のおもてなし献立でした。
メニューはこちら↓
・かぶの葉入りごはん
・鯛のかぶら蒸
・温しゃぶ風
・伊勢うどん
・手作りいちご大福


1年で一番寒いこの時期には、かぶら蒸や鍋料理をイメージした温しゃぶ風のメニューを組み合わせています。


かぶら蒸とは、すりおろしたかぶに卵白を混ぜあわせ、魚や魚介類の上にかけて蒸しあげる料理です。今年も、魚屋さんからはとてもきれいな鯛が届き、柔らかく上品な料理に仕上がりました。
花形人参と、菜の花を添えて、残雪の中にも春を感じる1品です◎
伊勢うどんは、高塩分になりがちですが、麺の量を少なく、たれも少量でしっかり味が絡むようして、塩分を抑えられるよう工夫しています◎
そして、いちご大福は今年も手作りです。手亡豆から作った白あんは、とてもなめらかで、生地やいちごと一緒に食べるとなんとも言えない味と食感です☆


コロナ禍での検食は”黙食”が基本になっており、以前のように盛り上がることはできませんが、
「いちご大福、めちゃおいしいですよ☆」
「やばい(とてもおいしい)ですよ◎」
など、検食終了後は各自が満足感たっぷりのコメントを残してくれました。栄養管理室だけでなく、患者さん皆さんにも同じように感じていただけたら、とてもうれしく思います◎

準備段階から作業工程が多く、手作りメニューで調理、盛り付け、配膳と大変ではありましたが、2月のおもてなし献立も、無事に終了することが出来ました。

見ごろを迎えたしだれ梅とともに、皆さんにお届けしました◎

2021.02.22 11:56|日記

害虫駆除作業

栄養管理室では、年に4回害虫駆除作業を専門業者さんにお願いしています。
先日、その作業日であり、厨房内、事務所や休憩場、食品倉庫など消毒していただき、特に問題はなかったとのことです◎
現在のコロナ禍において、業者さんには検温と行動歴の問診をお願いしましたが、快く対応していただきました。やはり、どこの病院や施設さんでも、同様の対応をされているようで、2週間の行動歴は大体把握しているそうです☆

この先、気温の上昇とともに、コバエなど飛翔昆虫の発生が予測されるため、こまめな清掃を行うなど、アドバイスをいただきましたので、日頃の清掃スケジュールに組み込んで進めていきたいと思います。

2021.02.19 09:00|日記

永井病院 創立記念式典

2月16日、 永井病院の74回目の創立記念式典が行われました。
同時に永年勤続者の表彰もあり、10年、20年、30年永年勤続の方が受賞されました。
今年は、新型コロナ対策で、会場への参加は人数が絞られましたが、その様子が動画配信され、各部署で見ることが出来ました◎

理事長からは、受賞者の方に一人ずつメッセージが送られ、時に笑いもあり、温かい雰囲気に感じました。

栄養管理室には、今回の表彰対象者はいませんでしたが、10年、20年以上勤務しているスタッフもおり、みんなで色々なことを乗り越えてきたなあと、実感です☆

これからの10年、20年先は新たなメンバーも迎えながら、チーム☆栄養管理室として、フード・クリニカルの両方の業務を進めていければ…と改めて思いました◎

受賞者の皆さん、おめでとうございました☆彡



2021.02.19 08:00|日記

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ