
ミールタイムより
患者さんへの栄養指導の際、治療用弁当の紹介に活用している”ミールタイム”から、
「旬をすぐに」という新サービスの冷凍弁当が届き、さっそく試食させていただきました。
このサービスは、
国産食材100%を使用し、日本の生産者を応援し食料自給率のアップを目指すとともに、四季折々のおいしさを皆様に…というコンセプト作られ、魚や肉類は産地名が、米や野菜は生産者の方がわかるようになっていて、全国各地からの旬の食材を使用しているそうです。
コロナ禍で、旅行や外食が少なくなっている状況で、全国のおいしい旬の食材を使ったお弁当が手軽にいただけるのは、うれしいなあと素直な印象です。
治療中の患者さんに…というより、健康な方の日常食に、またプラス1品メニューとして皆さんに知っていただきたいとと思い、紹介させていただきました。
詳しくはこちら↓
2020.10.11 12:40|日記
明治さんより
経口栄養補助食品等でお世話になっている明治さんから、先日うれしいお便りがありました。
このコロナ禍の状況で、各メーカーさんの訪問はお断りさせていただいており、新商品の紹介や勉強会の情報などはメールや手紙が主となっています。
今回明治さんからは、新しい栄養剤やWEBセミナーの紹介とともに、チョコが同封されていました。
東京2020をデザインしたおしゃれなパッケージで、お心遣いにほっと一息の栄養管理室でした◎
ありがとうございました☆
2020.10.09 21:06|日記
十五夜 2020
今年は10月1日が十五夜でした。
十五夜とは旧暦の8月15日の夜にあたり、9月7日から10月8日までの間になるそうです。ススキやお月見団子などが有名ですが、別名「芋名月」と呼ばれるように、里芋や栗などの農作物の豊作をお祝いする日でもあります。
それにちなんで、当院では里芋田楽を十五夜メニューとして提供しました。
付け合わせには、丸型の人参といんげんを添えましたが、契約農家さんの農場では、現在オクラの収穫時期を迎えているそうで、今回使用できればよかったな…と検食時の意見がありました。また来年にいかせたら、と思います。
さて、今年は天気も良くきれいな十五夜となり、病院近くからも、大きく輝く月が見れました◎
十五夜は終わりましたが、まだまだきれいな月は続きそうです。
ぜひ皆さんも秋の夜を眺めてみてください☆彡
2020.10.03 15:15|日記