
9月おもてなし献立
今月は秋の食材満載のおもてなし献立です。
栗ご飯、梨やさつまいもの入った白和え、そして新蓮根を使った揚げしんじょう。
デザートのおはぎは小豆から煮た、こしあんを使って、手作り感あふれる夕食になりました。
スーパーでは、普通に売っている料理かもしれませんが、前日から、みんなで栗の皮をむいたり、
ききょうの花形人参を作ったりしながら完成するのも貴重な過程だな・・・と感じます。
カードとともに、秋の味覚を味ってもらえたらうれしいです。
栄養管理室では、みんなで検食(試食)をしながら、
「今回もうまくできたね~」「無事に終わったね~」なんていう会話が飛び交い
おもてなし献立の1日が無事終わりました◎
2015.09.19 13:46|おもてなし献立
8月おもてなし献立
8月20日はおもてなし献立でした。
1年通して珍しい洋風献立です。↓
洋風炊き込みご飯・南瓜冷製スープ こちらは嚥下食の1品
サンドイッチ・煮込みハンバーグ
前日から下準備をし、夏野菜をふんだんに使った元気が出る献立です。ハンバーグもじっくり煮込んで、とても柔らかく仕上がりました。
ちなみに、この1食で実に10種類以上、約250gの野菜を使っています。中でもほとんどの料理に入っているのが、玉ねぎです。
ハンバーグの具や、スープなどで見た目にはわかりにくいですが、旨みや甘みを引き出してくれる名脇役です。
そして、もう1品、夏野菜の代表トマトです。
前日から、湯むきしてハンバーグのソースや、洋風炊き込み御飯の具として、ホタテやえびと一緒に炊き込みことで、旨みがアップします。
これなら野菜嫌いの子供たちでも食べてくれるかもしれませんね。
2015.08.26 17:26|おもてなし献立
7月のおもてなし献立
今回は、7月30日のおもてなし献立の紹介します。
夏の土用に合わせてうなぎちらしがメインです。
白焼きで購入して、たれにくぐらせて焼く。という工程で出来上がる蒲焼。
厨房内はうだるような暑さの中、香ばしい匂いでいっぱいでした。
卵豆腐清汁は、今回は初めての手作り卵豆腐でした。滑らかでとてもきれいな仕上がりに感動です(驚)
そして卵のやさしい風味を感じてもらえたらうれしいです。
野菜や果物もついて、夏を乗り切るにぴったりの献立になりました。
毎日暑いですが、皆さんもしっかり食べて夏ばてしないようにしましょう!!
2015.08.04 15:34|おもてなし献立